解決済み
Tfasで消火配管図を書く際に気を付けておきたいことを教えてください 一般的な回答で構いません ①図面を書く際にどの図面を参考にしますか?設計図・系統図などでしょうか??②スプリンクラーを書く場合、SPヘッドや梁スリーブなどを基準にすると思いますが、どれを 基準にすると書きやすいですか? ③その他、図面を書く際に気を付けていることがあれば教えてください よろしくお願いします
1,470閲覧
う~む。 Tfasのことはよく分かりませんが、文面から水系消火設備の「施工図」?のような感じとすれば、、、 ① 図面を書く際にどの図面を参考にしますか? 設計図・系統図などでしょうか?? → 原設計図/施工検討図/施工図/竣工図等の何図を描くのかによることでしょう。 ② スプリンクラーを書く場合、SPヘッドや梁スリーブなどを基準にすると思いますが、どれを基準にすると書きやすいですか? → 他の天井面に配置される「照明器具/空調機器/スピーカ等」が明らかに想定される位置や配管ルートでは、インサートやスリーブが微妙に重なるでしょうから、適切な離隔を意識することが肝要と思います。 ③ その他、図面を書く際に気を付けていることがあれば教えてください。 → Tfasの操作やコマンドについては不勉強ですが、他設備(衛生勾配配管/空調ダクト等)との「取り合い」を事前に充分打ち合わせの上、消火配管のルート決めする必要があると思います。
①図面を書く際には、設計図や系統図がメインになります。その他に総合図(プロット図)によってヘッドや機器の配置が決まりますので、それに合わせて修正を行っていきます。 ②基準にするならSPヘッドや梁、床スリーブですが、天井内には他の設備(空調、衛生、電気)や建築の下地等障害物が多々あります。そういったものも併せてルートを確定します。 ③上記の障害物もそうですが、配管の支持(吊りや耐震)がとれるかや施工性も考慮しないと使えない図面になってしまいます。
< 質問に関する求人 >
設計(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る