教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上特殊無線技士について。 無線を使う仕事をしており、陸上特殊無線技士の二級か三級を取得しようと考えています。両方とも…

陸上特殊無線技士について。 無線を使う仕事をしており、陸上特殊無線技士の二級か三級を取得しようと考えています。両方とも講習のみでの取得も可能とのことなんですが、受講料が高額なので、国家試験で受験しようかと考えています。 しかし、無線工学や法規についてはまったくの無知なため、独学で過去問を勉強して合格することができるか不安です。 まったく無知の段階から、半年ほど勉強して陸上特殊無線技士の二級か三級は合格は可能でしょうか? 補足/警察無線と同じ無線なので、三級でもいいのですが、レベルがさほど変わらないのなら、二級合格を目指すのもいいかと考えています。

続きを読む

1,364閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    特殊無線技士の国家試験は2月・6月・10月の年3回行なわれています。次回の10月の試験に向けて勉強を開始すれば、お忙しい方でも充分に間に合うものと思います。 プロ用の陸上無線技術士(陸技)とは違って、陸上特殊無線技士(陸特)は初心者さん向けのための資格ですから安心してください。 特に、2級~3級の陸上特殊無線技士に関する無線工学・法規の内容となりますと、4級アマチュア無線技士と同等難易度の出題傾向です。4級アマチュア無線技士の試験会場では中学生が受験し合格しています。 大体、これらの資格は過去問題と回答の丸暗記で楽に合格レベルに達しますので、仮に計算問題が苦手な文系の方だとしても、過去問集を用意して1週間ほどの時間を設けて丸暗記に勤しめば合格は可能です。(資格マニアの方々なんかは、第2級陸上特殊無線技士に一夜漬けのみの暗記作業で合格という話も聞きます) 問題集や参考書に関しては、情報通信振興会やQCQ規格が出版しておりますので、お探しになってみてください。別に最新の書籍を用意しなくとも、中古で安くなった数年前のものでも合格はできます。 受験を希望される場合、8月1日になると10月度試験の受験申請が始まりますので申込みを行なってください、今年度は10月19日が受験日です。合格できれば、その後の手続きを経て11月下旬~12月初旬頃には無線従事者免許証を手にすることができるでしょう。 試験日程や開催場所等の確認はこちらから。受験申請もここからできます。 http://www.nichimu.or.jp/

    ID非表示さん

  • あんなのは過去問丸暗記で合格できますよ。航空特は実技があるのでこの限りじゃない

  • 3級や2級はタクシーや消防署、警察など無線を使う素人相手の資格なので少し勉強すれば誰でも受かるレベルです。

  • 全くの無知から第一級陸上特殊無線技士に合格しました。 テキストはオーム社の1冊のみ独学です。 (もちろん講習ではなく、試験です。) 働きながら半年程度の勉強期間だったと思います。 それも消防設備士の受験と重なっていたので、とても タイトなスケジュールだったという記憶だけが残って います。 今、工事担任者(通信の工事の資格)の受験を控えて 最終段階でおります。その状況で陸上特殊無線技士を 思い出すと ・三級は確かタクシー無線とかのための資格だったので あんまりメリットないかも。 ・一級と二級の違いよくわかりませんが、総務省の雰囲気 とか体質から想像するに試験範囲はおおむね同一で 上位の資格は重箱の隅をつつくイヤラシサの違いだけじゃ ないかと感じます。だったら上位の方がオトク ・勉強のコツは広く、浅く、スピード重視で回数を繰り返す。 たぶん、初めての用語とか考え方の「なにソレ????」 宇宙人も会話に戸惑う事となると思います。ここでドタバタしたり じっくり物理の基礎から理解すべく猛勉強するのはムダです。 陸上特殊無線技士という資格に求められているのは新発見、発明 とか・・・極端には ノーベル賞を狙う科学者、技術者の資質を 求めている資格ではありません。 間違いなく機器を操作し、「やってはならない事」を知って いる技能者、作業者の知識です。 なので、まずは用語に慣れること、ワケわからんまま読み飛ばせば 二巡も終わるころにはツボに慣れます。すると、この世界の 「お約束」が見えてきます。物理学とか電磁気学を知らなくても 赤信号では止まり、青信号になったら確認して進むという 業界ルールが身につきます。 ならば合格となります。 改めて当時のテキストを見直すと練習問題に赤ペンで書き込みが びっしり入っています。 「山」と聞かれたら「川」みたいなニュアンスでしょうか。 それとテキストで明らかに説明不足で物足りないテーマも 現れると思います。これは単純に丸暗記です。意味など わからなくてもいいです。 執筆者のホンネを代弁するならば 「こんな枝葉で些末な分野は本来、どーでもいいこと なんだけど、過去に試験で出たから、仕方なく掲載 しておこう、一応、全範囲をカバーという売り文句で 販売しているからクレーム来ると嫌だし・・・」 という事情でイヤイヤでおまけ掲載しています。 だから、運悪く出題されたら黙って答えられるように だけしておけば良い内容です。 実務に関係ない、または自然に身につくので 試験のためだけの問題と割り切りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる