教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級を確実に取ろうと思えばどういった方法が良いでしょうか?

簿記2級を確実に取ろうと思えばどういった方法が良いでしょうか?現在育児中です。 育児が一段落したら働きたい意思があり、出産する以前はずっと経理事務をしていましたので(簿記は3級のみでほとんど実務で覚えました) 今のうちに簿記の1級か2級を取得して、将来出来れば会計事務所等で働きたいと思っています。 しかし、試験の知識からはかなりかけ離れてしまっている状態で、2級を確実に取るにはどういった方法が良いでしょうか? 期間や費用は多少かかっても…しかたないと思っています。 又、会計事務所で働くなら、2級で十分でしょうか? ご存知の方、アドバイスよろしくお願い致します。

続きを読む

4,906閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は会計事務所に5年間半働いていましたが、特に 税理士を目指すとかじゃなかったら2級で十分でしたよ。 私の場合は会計事務所で働きながら2級を取りました。 参考書を見ながら、問題集をひたすら勉強しました。 試験前は過去問題や予想問題をしました。 工業簿記が難しくてよくわからなかったので、 職業訓練校の短期の講習会にも行きました。 授業料は1~2万円くらいで済みましたよ。 頑張ってください^^

    なるほど:4

  • 去年2級受かりました。 30歳主婦、以前商業高校に通っていて、3級は持っていました。 気が向いたので2級のテキストを買い、勉強してみました。 どっぷり勉強し(子供いないので)2ヶ月半でまぐれ合格しちゃいました。 テキストは、サクッとシリーズが分かりやすいように感じます。(大きさも小さくて好き) 育児中ということもあり、学校のように時間が決められているより、 自分のモチベーション次第で結果が出る独学をオススメしたいな~と思いました。 6月の検定はちょっとムリかもですが、11月まであれば、受かると思います! 一通りしっかり理解するようにして、テキスト→問題集 を2回以上。 うまく理解につながらない場合は専用掲示板や電話で聞いてみましょう。 だいたい理解できたな~と思ったら過去問題集(検定の3週間前くらいまでには到達したい) 工業簿記は、いきなり「これだ!」と慧眼することがあったので、諦めない。 よく分からない場合、別のテキストを立ち読みするとスンナリいくときもありました。 頑張ってください!

    続きを読む
  • 大原簿記とか、タックとかに通うことをお勧めします。 でも、実務である程度の知識があるのであれば本屋さんで販売している参考書や問題集で対応できると思います。 模擬試験だけ、大原簿記とか、タックを利用してはいかがですか? 簿記は、2級までで会計事務所等に十分対応できます。 1級はかなり難易度があがり、1級を取るなら税理士の勉強をしたほうがいいと言われているぐらいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる