教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマト運輸で構内作業アルバイトをしています。

ヤマト運輸で構内作業アルバイトをしています。面接時からずっと契約社員になることを勧められており、まだ返事をしていないにも関わらず契約社員になるための必要書類を直ちに揃えるよう言われました。その際「契約社員になることはまだ検討中です」と伝えましたが聞き入れてもらえません。契約社員になっても時給や交通費が変わるわけでもなく、勤務時間によって社会保険に加入するか否かの問題だけです。その他、契約社員になることで特典はありますか?勤務時間が長くなっても契約社員になることで時給が900円から800円に下がると聞いてます。今のままのアルバイトでも契約社員でも同じであってヤマト運輸だけで生計を立てることが難しく、いずれにせよダブルワークになります。 ヤマト運輸が契約社員をやたらと勧めてくる意味合いは何なのでしょうか?アルバイトから契約社員になって現在も勤務されてる方おられますか?ちなみにバイトを始めてまだ2週間です。

続きを読む

1,687閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アルバイトは二ヶ月しか働けません。 長期で働いてもらいたい為に契約社員を進めてくるのでしょう。 バイトとの違いは社会保険の他、有給がある、出勤日数により賞与がある、(数千円程度)福利厚生施設が使える、JTBの「えらべる倶楽部」の会員になれる。 それくらいです。 契約社員になり時給が下がる事は無いと思います。 契約社員といってもバイトと変わりません。 辞めるのも自由ですからやるだけやってみても良いかと思います。 ヤマトの契約社員のほとんどはWワークしている人です。

  • 意味が良く理解できません。 アルバイトも契約社員であるのですが。 アルバイトとしての雇用契約を取り交わしていないという事でしょうか? 契約を取り交わしていなければ、どのようにでも解釈できてしまうのでそれがメリットでもあるしデメリットでもあります。 副業をしたいのであれば、契約をしていなければ会社には迷惑をかける事はありませんが、税の申告とか健康保険の手続きとかも自分ですべてやらなければなりません。 ただ、アルバイトと契約社員の違いは同じ形態のため比較は出来ません。 あくまでも雇用契約の内容によるだけです。

    続きを読む
  • 支店長さん、センター長さん、エリアマネージャーさん、営業部長さん方々の私への信頼が築ける迄は、私はアルバイトで続けようと思います。 身の丈を、わきまえずに御誘いの薦めに便乗する様な御無礼は、考えて御座いません。 コツコツ努力を重ね、自分を磨きながら、成果と実績を築けて行けます様に、脇をしめて頑張りますので、どうぞ宜しく御願い申し上げます。 契約社員、将来的にその後、いつか正社員登用まで、切磋琢磨して行きますので、これからも御指導の程、御願い致します。 上司の方々には、心より感謝致して居ります。 まだ働きはじめて、日は浅いですが、社の名に恥じないように、これからも一生懸命頑張ります、本日も勤務時間一秒一秒全力で大切に業務に励みます。 そういう感じで伝えて、『つまらないものですが、差し入れです』と言い、出勤前前日等に買っておいた菓子折りを、紙袋から出して差し出して渡し、本日も宜しく御願い致します。 では、失礼致します。と頭を下げて挨拶をし、それで勤務に入れば、どうでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる