教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昇給が3000円しかないのですが普通でしょうか? 休みは126日と多くボーナスもありますが昇給が低い気がします。そして…

昇給が3000円しかないのですが普通でしょうか? 休みは126日と多くボーナスもありますが昇給が低い気がします。そして小企業なので昇進も出来るか怪しく先輩からもこの会社は手取りが低い(15万円)と言われ不安です。 よければ皆さんの意見が欲しいです

続きを読む

2,249閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    昇給とはあなたの前年度の実績と会社の利益に応じて会社の定めた評価基準で決められるのが一般的です。 黒地の会社でも個人の実績、評価が低いと0円、時にはマイナスだってあり得ます。中小企業なんてそんなものです。

  • 不満なら会社に労働組合をつくり会社に要求するしかないです。因みに労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイアルで電話相談してみてください。 労働組合なき職場は働くものは救われることはありません

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 3000円もあるんだ 15万の手取りなのに 昇級はこれから貰える金額で1年に36000円増えたと言う事ですよ 御の字でしょうが

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる