教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が出来ない(飲食)人と結婚すべきではないのでしょうか? 閲覧ありがとうございます。 先日、彼氏とわたしの共通の友…

仕事が出来ない(飲食)人と結婚すべきではないのでしょうか? 閲覧ありがとうございます。 先日、彼氏とわたしの共通の友人であるAと食事に言ったのですが、その時にAが、わたしの彼が過去のバイト先で、他の職員の方々から仕事が出来ないと影で言われていたという話を聞きました(Aと彼はバイト先が同じです)。 彼は普段からとっても優しく温厚で、私にとって本当に居心地が良い人で結婚するならこういう人がいいなぁと漠然と思っています(彼は結婚したい旨伝えてくれています)。 しかし今日、彼が5〜6回派遣でお世話になったバイト先で仕事が出来ないと言われていたという話を聞いてとてもショックを受けてしまいました。 というのも、彼は一流国立大学出身で、私よりも学歴がかなり上というのと、話をしていて賢いなと思う事が多々ありましたので、まさかバイト先でそのように言われているなんて思わなかったからです。 確かに、少しゆっくりした性格で忙しい飲食店でのホールなどは向いてなさそうな気はします。 現在、公務員一年目で働いている彼ですが、飲食店での仕事とは全く異なる職務内容ではあるものの、きちんと仕事ができるのか心配です。 彼の事が好きな反面、仕事が出来ない人と結婚すると苦労するかな…なんて、思ってしまう事もあります。 仕事が出来なくても、優しさや居心地の良さで結婚して幸せになれるのでしょうか?

続きを読む

574閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    他人の無責任な発言…しかも中身としても薄っぺらな発言に流されすぎだと思います。 まず、友人に対して友人の恋人の悪評を伝えるAさん。 この行為自体、意図のわからないものであり、悪意を感じます。 例えば陰で違法行為を行為をしていただとか、そういうタレコミならまだあなたの為とも思えるでしょうが、既に辞めた後の職場での話…しかも学生のバイトの時の評判なんて何の価値もないです。 はっきり言って、生活のかかった正職員としての仕事と、学生のバイトを同じモチベーションで語るのはおかしいです。しかも異業種。同じ業種でも職場が変わっただけでパフォーマンスが激変することもあるくらいなのに、単純比較なんてできる訳がありません。 別に仕事であなたと彼氏が絡む訳でもないのでしょうし、職場での姿なんかどうだっていいでしょう?あなたがその姿を見ることは無いのだから。 職場では人が変わったように態度が悪いだとか、そういうのは彼氏の本性について考える必要が出てくるので少々困りものですが、質問を読む限りでは優しくて誠実そうな方ですし。 仕事が出来ないかどうかということ自体、彼氏が本当にそうなのかも全くわからないのに、今後の付き合いについて迷うだなんて適当な言葉に惑わされ過ぎです。 そういう悩みは、あなた自身が彼氏と接するなかで「この人の要領の悪いところにイライラする、自分とは合わないかも、こんなことも満足に出来ない人に人生を預けられないかも」と思ったときに初めて悩めばいいことではないでしょうか。

    2人が参考になると回答しました

  • 過去の事は過去の事でしょ? 今は違う職種なんですから、引き合いに出すのもどうかと思います。 Aさんもどういうつもりでそんなことを言ったんでしょうか。 共通の友人なら、言うべきことではないですよ。 あなたも、今の彼をそうやって決め付けるのは如何なものかと思いますし。 そんなに気になるなら、興信所に頼んで調べて貰ったらいかがですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • <飲食関係で働く人が何をいっても負け犬の遠吠えです。 なるほど・・。 回答ですが、得意分野はそれぞれ違うので、そんな事で本当に結婚を考えてたと言えるのか?と思ってしまいましたとさ。。 仕事ができても冷たい居心地の悪い人間なんて沢山いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 先に言いますが、「結婚しない方が良い」です。 そんな「噂」話で心が揺らぐ程度の貴女の彼にたいする信頼度の低さ。それと何より「何の為に結婚するのか?」ということ、つまり結婚に対する貴女の価値観がまだ出来ていないという稚拙さ。 「生活にはまずはお金と安定」といった一般的な価値観があっても、それがすべてではないし、それだけで結婚するか否か決められるものでもないと思います。 苦労は誰だって嫌ですが、旦那次第ですべてが解決するわけではありません。誰の人生にも苦労は付き物です。 苦労する覚悟が出来てなかったり、「結婚=幸せ」という単純な方程式を信じている時点で、結婚はしない方が良いでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる