教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来的に大学を卒業して地方公務員試験を受けたいのですが具体的にネットを見ても何やるのかが分かりませんでした。自分は大学で…

将来的に大学を卒業して地方公務員試験を受けたいのですが具体的にネットを見ても何やるのかが分かりませんでした。自分は大学で法律を専攻しているのですが、選択で政治と経済を選ぼうとしてます。具体的に地方公務員試験は何をやるのか具体的に教えてください。数学とか日本史とかいりますか?

83閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国家公務員や県庁、大都市市役所などは筆記試験として教養試験と専門試験があります。 地方の中小都市市役所や町村役場は教養試験のみのとことが多いです。 教養試験とは、 知識分野・・・高校までに学習した基本的な知識(政治・経済・社会、世界史、日本史、地理、文学・芸術・思想、数学、物理、化学、生物、地学) 知能分野・・・文章理解(英語、古文を含む)、判断推理、数的処理、資料解釈 などです。 全部解答しなければならない試験も有りますが、知識分野の場合は幾つかを選択できる場合も有ります。 専門試験とは、大学で勉強する分野の試験です。 法律系(憲法、行政法、民法) 経済系(ミクロ・マクロ経済学、財政学・経済事情) その他(経営学、社会学、政治学、行政学、心理学、教育学、国際関係など) があり、こちらは確実に科目を選択して解答します。 この他に小論文や集団討論などがある場合もあります。 そして、その後は面接試験や官庁訪問(国家公務員の場合)を経て採用されます。 これは一般的なものなので、詳しくは試験によって違います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる