教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師 新生児科について質問させてください。

看護師 新生児科について質問させてください。私は4月から高校3年生になり、前々から医療の現場で働きたいと思っております。 学校では化学を選択しておりますので、なるとしたら臨床検査技師や薬剤師や看護師だと考えています。 その中でも最近強くなりたいと思うのが新生児科で働く看護師です。 一般病棟より夜勤が多かったり赤ちゃんの両親の精神面のケアもしたりと大変な部分が多いのも承知の上です。 そこで質問です。 ・新生児科で働く看護師になるのに看護師の国家資格以外で必要な資格はありますか? ・大学は重視されますでしょうか? ・なるためにアドバイスなどがありましたらいただけたら嬉しいです。 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

続きを読む

356閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在NICUに勤務している看護師です 私は看護師免許しか持ってませんよ 助産師を持ってる人は数名いますが産科では無いため看護師のほうが圧倒的に多いので特に資格はいらないと思います 新生児を勉強していくと新生児集中治療認定看護師を持っている方も居ますがまずはNICUでの実務経験が必要ですし… 私は高校の衛生看護科+短大卒のため20歳で就職し配属されました 専門卒もいるし太卒もいるし… 特に指定は無いと思います というか何処卒業だろうと看護師は看護師なので… なるためのアドバイスとしては就活の際に新生児科のある病院を探すくらいですね 正常新生児は産科で見るし、産科で見れない場合は地域周産期センターなどNICUのあるところに搬送されるのがほとんどですから… なので地域か綜合周産期センターなどNICUやGCUが独立しているほうが配属されやすいのかなと思ったりします

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる