教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局にお勤めの方至急教えて頂けたらと思います。 郵便局に会社の工事で請求されてる建物の水道局、東京電力の領収書(…

郵便局にお勤めの方至急教えて頂けたらと思います。 郵便局に会社の工事で請求されてる建物の水道局、東京電力の領収書(合計30冊ほど)を忘れてしまったかもしれません。 気がついた時には営業時間外で、電話は繋がらず、月曜まで連絡がとれません。郵便局以外のとこでは未だ見つからず、本当に困ってます。 しかし、会社の水道光熱費の領収書は会社の住所も電話番号は支払う時に別紙に記入しているのですぐにわかるかと思います。もし、忘れ物をしてたら郵便局から連絡がきますよね?こないという事はないということなのでしょうか…月曜まで確認できないのが辛いです… どうか教えて頂けたらと思います…

補足

すみません、郵便局の人は法人の忘れ物と分かるものを見つけた場合、その会社にすぐ連絡くれるかが知りたいです。

続きを読む

439閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    局は月曜9時まで電話は一切繋がりませんしそもそも中に人はいませんので それまでは他の所を探していてください。局で忘れたとは限らないので。

    ID非表示さん

  • 常識的に考えていただければいいのではないですか? 普通、窓口とかに忘れ物を見つけた場合は、連絡をします。 (私だったら必ずしますよ。会社でも、伝言をしておけばいいだけですよね。) それで連絡がつかない場合は、局内に案内を掲示し(貴重品の場合ですが) とりあえず警察に届けますよ。 あと、土、日で、人がいる郵便局かどうか。 いなければ、見つかるのは月曜日なので、月曜日にあなたから 電話確認をされることをお勧めします。 中には、常識が分からない社員もいるかもしれないので・・・・。

    続きを読む
  • 郵便局では基本的に土日を持ち越して拾得物を保管しないと思います。 その領収書に電話番号など書いていなければ、連絡もいかないかもしれません。 お近くの交番、拾得物センターにもう届けているかもしれないので、一度ご連絡されてはいかがでしょうか?

    続きを読む
  • 持ち主のわかるものであれば連絡しています。財布など貴重品の場合は、その日のうちに持ち主がわからなければ警察に落し物として持って行きます。 その書類を見た人が、貴重品とみなさなければ、そのまましばらく保管となりますので、持ち主から連絡があるまで放置でしょうか。 状態がわからないですが、中に名前が入っていても、封筒か何かに入ったものなら、勝手に開けられないと判断されるかも。 郵便局以外で落とされた可能性もあるし、だめもとで警察に落し物がなかったか聞いてみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京電力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる