教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日バイト中に肛門を触ったら、客に怒鳴られました。 パン屋でレジうちのバイトをしてます。ちょっと肛門の辺りを掻いた…

今日バイト中に肛門を触ったら、客に怒鳴られました。 パン屋でレジうちのバイトをしてます。ちょっと肛門の辺りを掻いたり、軽くさわる癖があり、(ほじってはないです)今日もバイト中に何回か無意識に触ってしまいました。 そしたら50くらいの小汚いじじいがレジにくるやいなやいきなり怒鳴られました。 「食べ物扱う仕事なのに肛門付近触った汚い手でパンを包むな(一応、パンはトングで触るので、素手では触れません)」とのことです。 すみませんといっても、許してもらえず、レジうちの間ずっと怒鳴られてしまいました。 しまいに「お前みたいなやつはレジにたつな。今度○○に言いつけるからな(パートのおばさんの名字です。なぜか呼び捨てでした)」と言われました。 知恵袋なんでぶっちゃけますが、理不尽に感じました。 確かに、ちょっと汚いですが、他のお客様もいるなかでいきなり怒鳴るほどのことなんでしょうか? 怒鳴られたときはよほど不快にさせてしまったのかと思いましたが、なんで怒鳴られたのかわかったときはそんなことかと思いました。 接客業なんで謝罪して次から気を付けるほかないですが… 愛想がいい他の従業員を呼び捨てにしているあたり、察してしまいます。 なんか次この人が来たときに僕がレジにいたらまた怒鳴られそうなんですが、もうどうしたらいいんでしょうか? レジで肛門の辺り触るのってここまで言われるほどのことなんでしょうか。言ったもん勝ちなんでしょうか?

続きを読む

1,121閲覧

ID非公開さん

回答(16件)

  • ベストアンサー

    つまら無いから・・・ そんな馬鹿は居ないでしょ 保健所に言われたら営業停止だし 噂で即潰れるでしょ 次に補足を書く時には カレーパンの専属に成りました! 位書いたらwww

    2人が参考になると回答しました

  • 私は飲食業じゃない接客ですけど 髪の毛を触るのも、あまりやらないように 注意されてます。 肛門は…ナシでしょう。^ー^; 怒られなくても、どんどんお客さん 減っていっちゃいますよ。 私がそういう店員見ても直接怒鳴りはしないけど 「うわ。最悪。どういう店員を使ってんだ。衛生管理できてなさそうな店だな」と思って この店でパン買うのはやめます。 そういう癖が無意識にでるのなら 飲食に限らず、接客バイト全般に向かないと思います。

    続きを読む
  • 「50くらいの小汚いじじいが」と言って貴方は反省が足らない。 自分に甘い幼稚な性格のようですね。 変な癖は直す努力をされた方が良いです。 トングで触っているから問題ないではなく、レジでもあなたは厨房でパンを作っていると客から見られているのです。 貴方が客で逆の立場ならどう思いますか? 何とも思わないと思うのなら、君がサービス業に向いてないということです。 客も怒鳴るという行為自体も行き過ぎなところもわかるけども、言われたことに納得も反省もしないのなら職を変えて工場にでも勤めなさい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 僕は、カフェでアルバイトしていますが、違う作業に移る時や顔や髪の毛に触れた際は必ず、手洗いをしています。質問者のケースは、そういった症状にならないような服装を意識して選んでいます。(服装に規定がありながら、自由もありますので) 因みに、飲食店で最も汚い場所は座席です。トイレは定期的に掃除してるが、イスをアルコール除菌することは多くのお店でしていない傾向または布製の場合は難しい為です。そう考えると、下半身って。。。 僕個人としては、弱潔癖症なので取り扱いが雑な店員さんが多いの店は基本利用しません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる