教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場でGWの休みの申請について悩んでおります。 GWに妻の実家(遠い)に帰省するため、5月2日の休みを申請したところ、…

職場でGWの休みの申請について悩んでおります。 GWに妻の実家(遠い)に帰省するため、5月2日の休みを申請したところ、 「GWは忙しいから、予定をずらして欲しい。我々も祭日もなく働いているとこだし、この業界にきたら、覚悟は決めないとと言われました。」 建築現場は泊まり込みも多いし、家にほとんど遅く帰っています。 断られてから、二日後でちょうど勤務して半年がたち、有給が出てる事が判明して、休みを欲しいと言わなくて良かったのにと後悔しております。 夫(私)30歳 妻30歳 子ども2歳と1歳 の家族構成です。 現在大手派遣会社を通じて派遣社員として、大手建築現場に勤めております。 CADの事務作業が仕事です。契約も2ヶ月更新です。正直、2ヶ月更新の契約で、ボーナスもなく何も保証をされている訳ではない。そういった事を引き換えに、ほぼ定時で帰る生活をしている為、そこまでする義理は無いと感じております。 また、今回この現場の面接で、今まで、忙しい仕事をして、家族を顧みなかった為、子育てや家族の為、時間に制約のある仕事で、派遣社員を選択しました。と伝えております。 このような流れで、再度GWの休みを再度申請する際、 1、有給休暇を使いますので、休みますという。 2、実家が法事で、どうしても帰らなくてはいけなく、また、有給をつかいます。という。 3.、その他。 現場の上司をなるべく機嫌を損ねないように、休みを申請したいのですが、いい訳が思いつきません。

補足

今までの仕事で、正社員で終電始発で、サービス残業もしてきました。 その上での意見です。 特にGWは一番暇なはずです。 上司が休まれるの個人的に嫌なだけで、私が休んだところで、 GW中の1日で業務にはなんら差し障りありません。 あと派遣というと、すぐ契約が続かないと怖いイメージがありますが、 私は派遣先は多くあり、人材難です。 立場が弱いと思うのは、ただスキルがないからです。 また、有給休暇は派遣元だろうが、私の所属している会社がOKと話していますので、OKです。 有給休暇はどんな理由も必要なく使えます。 また、もし動かせない理由があるとしたら、変え難い大きな理由がない限り、拒否ができないとなっています。 派遣を依頼している会社もそれを承知で契約を結んでいます。 また、、会社の都合でいつでも解除できるようにした2ヶ月更新です。 そういった出てほしいとお願いするならば、契約を長期にするお互いの相互が信頼しあってなるはずです。 大きな勘違いは、派遣は弱い、お客様、別会社、そもそも契約が違うという事です。 お客様であろうが、契約は契約です。 また会社の正社員と、同じ用に考えを持てというのは大きな間違えです。

続きを読む

263閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    有給が発生するから、を休みを正当化する理由にするのはちょっと違うと思いますが・・ 派遣先のこの業界に入ったからには覚悟を決めてって言うのも、知らねーよって感じですが笑、契約が2ヶ月、ボーナスなし、は主さんはそれを承知で派遣になったんですよね? それを言い訳にするのはどうかと思います。 私ならそういう上司で取れないのが、わかっていれば仮病使って休むと思います。 わざわざ事前に波風たてません。 もうちょっとうまく立ち回ればいいのにと思います。

  • 立場わきまえないとダメです。 契約満了、いづらくなってもいいなら休めばいい。

  • 派遣社員でゴールデンウィークに 優先して休みもらえるんですか。 社員あっての派遣さんではないのでしょうか。 次の雇用契約更新が あるかどうか心配です。

  • 弊社は建設業ですがGWは休みの現場が多いですし、現場がやっていても従業員サイドの要望があれば休ませますけどね… ただ今回は派遣 という立場なので弱い所でしょう。残業や賞与がないのも契約通りだし、有給の申請をするのも自由です。しかし派遣先が忙しいと言っている以上、申請が通ったとしても後味が悪いでしょうね、その為の2ヶ月更新です。 正社員でも派遣でも社会に出て働いている限り、都合がつかない場合はありますよ。忌引規定があるなら別ですが単に休みに帰省したいだけですよね? 私は妻の立場ですけど主人には仕事を優先してもらって、ずらして帰るか先に子供達と帰りますよ。やっぱりグループ(現場)で働いている以上迷惑はなるべくかけたくないし、それで評価が下がったりするのは悔しいので。 とにかく派遣元と相談してください、更新出来ない可能性の事も奥様と話してください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる