教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路について悩んでます。助言をいただきたいです。長文失礼します。 私は現在、就活中の2017年卒の文系の大学3年生です…

進路について悩んでます。助言をいただきたいです。長文失礼します。 私は現在、就活中の2017年卒の文系の大学3年生です。ゲーム業界(総合職orプランナー職)とIT業界(システムエンジニア以下SE、プログラマー以下PG)の2つの業界、どちらに進むかということで悩んでいて、どちらの業界も説明会や選考には進んでいます。 ゲーム業界は、小さい時からゲームが好きで、ゲームの世界観に感動したり、キャラクターの言葉に励まされたり、と自分の人生に大きな影響を与えられたので、自分も人の心に残るようなゲームを作りたい、携わりたい、という理由で志望しています。 一方のIT業界は、SE,PGは数学のできる理系の仕事だと思っていたのですが、就活を進めるにつれて、文系の未経験からでも活躍されている方が多くいることを知りました。私は高校から数学が苦手になり、文系を選択しました。しかし、パソコンを使うことは好きで、簡単な動画・音楽編集をしたりしています。パソコンを使っていて、分からないことが出てきても自分で調べて解決してきました。IT業界に入ったら、C言語やJAVAなどを習得して、ITのモノづくりをしたい、と思うようになりました。また、最初はゲームが本命でしたが、これまでにゲーム開発に関わった経験がないので、プランナーや企画などはセンスがある人しか無理なのではないか、と自信がなくなってしまいました。企業によっては、企画書を提出しないといけないのですが、よく分からないまま、書籍やネットで調べた情報で自分の考えるゲームをまとめています。しかし、自信がなく、もし仮に入社できても才能がないのではないか、と思うようになってきました。一方で、ITなら、適性検査を何度か受けましたが、あまり難しいとは思いませんでした。また、プログラミング言語を一つマスターしたら、後はだんだん簡単になるとも聞きました。これから、IT技術はどんどん進歩していくと思うので、プログラミングの資格を取り、手に職をつけたいと思うようになりました。また、プログラミングを習得したら、プライベートでもゲームを作ることができるのではないか、とも考えました。IT企業に入れば、手に職をつけることができ、夢だったゲーム作りも可能ではないか(もちろん、簡単に習得できるとは思ってなく、研修と自主学習を頑張る所存です)、と考えるようになりました。この私の考えは甘いでしょうか? いろいろと不安になりがちな性格で真剣に悩んでいます。ゲーム業界・IT業界に在籍している方にアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。 質問の要点は、①ゲーム業界に未経験の大学から入ってもやっていけるのか? ②IT企業に入り、プログラミングを習得したら、仕事でも活かせることができ、プライベートでもゲームを作れるのか?、ということです。

続きを読む

602閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。仕事で10年ゲームを作ってます。私大文系を卒業してプランナーになりました。今はストーリーからプログラミングからグラフィックスからなんでもやってます。 結論からいうと①も②もYesです。そのうえでゲーム業界入ることを応援します。 さて、Yahoo知恵袋の就職相談は、新卒採用を基準に質問・回答される方が多いですが、ゲーム業界は形式的な新卒採用よりも実力とコネで採用する方法が増えてます。明らかに世界が変わって来てます。そのうえで今からゲーム業界で「人の心に残るようなゲームを作りたい、携わりたい」という夢をかなえる方法を教えます。 結論からいうとプランナー志望で就職活動するのは損なのでやめた方が良いです。プログラマーになった方が夢に近づけます。 まずゲームプランナーという職業について説明します。日本でゲームプランナーと呼ばれている職業は、その定義がすごく曖昧で会社によって仕事内容が全然違ったりするので注意が必要です。ゲームデザイナーとしてゲームを作ることを任されているところもあれば、単なる雑用係だったりします。そして日本では雑用係のプランナーが多いです。そういう意味では簡単になれる職業です。また、企画書を書いたり企画を立ちあげるプランナーというのはとても少ないです。企画書から企画が立ち上がる機会それ自体が非常に少ないからです。プロデューサーにならないと企画を立ちあげるのは難しいです。就職活動でプランナー志望者に企画書を提出させるのは過去の慣習を引き継いでるだけで今となっては全く意味がありません。誰もまともな企画書なんて書けませんし、書けた所で即採用に繋がるわけではありません。そもそも今時そういう慣習を引きずってる会社は将来性が低いので応募しない方が良いと思います。 大手の会社でプランナーを採用しているところは、ゲームを作れる人が欲しいわけではなくて、組織のリーダーが欲しいだけです。将来の管理職候補として、ゲーム開発のスキルよりも一般的な意味での優秀さを求めます。また、会社の役員の好みも採用に反映されやすいです。なので採用されるには運の要素が強いです。そして採用されたとしてゲームを作る仕事ができるかというとそうじゃない場合もあります。一方で中小のゲーム開発会社でプランナーを採用している場合は、雑用係が欲しいだけです。初任給は低いですし、給料も上がりません。給料についてはよく考えた方が良いです。開発の専門職であるプログラマーやCGデザイナーと違ってプランナーはその成果が見えにくいです。よって「この人に毎月いくら渡したら毎月どれくらいの仕事をしてくれる」というのがわからないので給料を上げることができないのです。そういう意味で大手でも中小でも新卒採用等でプランナーとして応募するのは非常に損です。 では、どうするか。まずはUnityを使ってスマートフォンゲームを作っているような会社にプログラマーとして入社する事を目指しましょう。そのような会社では「できる人がやる」という仕事の分担をするので、プログラマーでもプランナーのようにゲームの仕様について考案する機会は絶対にあるはずです。IT企業に入社してプラグラミングを教えてもらうというのじゃ遅いです。今すぐプログラミングを学習してください。Unityの教則本を見ながらC#でプログラミングを始めるなら簡単なはずです。UnityでC#を使うことの良いところは、ゲーム会社でプランナーとプログラマーの仕事に分かれてるところを横断的に実装することができるからです。ある程度Unityが触れるようになったら、ゲームジャムのようなイベントに出て、ゲーム会社の人と一緒にチームを組んでゲーム開発に挑戦してください。そこでゲーム会社の人に実力をアピールできれば就職が簡単になります。これが最初に言った「実力とコネ」という話になります。その時、「プログラミングもできるプランナーになりたい」という話をしてみても良いでしょう。そういうポジションが空いてる会社もあるかもしれません。それなら雑用ばっかやらされることもないと思います。 それでゲーム会社に入れなかったら②の進路を考えれば良いと思いますよ。 プランナーの仕事内容についてはこの記事なんか参考になります。 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140903_665095.html 他にも質問あったらどうぞ。

  • ①ゲーム業界に未経験の大学から入ってもやっていけるのか? 企業によって採用枠は異なりますが、 文系など未経験から採用している会社はたくさんあります。 安心してください。 ②IT企業に入り、プログラミングを習得したら、仕事でも活かせることができ、プライベートでもゲームを作れるのか?、ということです。 その人の努力次第ですが、 もちろん可能だと思います。 また、自身の働き方によっても変わると思いますが、 プライベートも趣味で開発している大人にたくさんあったことがありますので 安心してください。 https://www.passion-navi.com

    続きを読む
  • ①入れたのなら可能。入れなかったのなら無理。採用されたって事は会社側が「この人はやっていける」と判断したって事だから。 ②中高生でも作る人がいるのに、プログラムを生業としているのにできないって事はないんじゃないすかね?適性であっさりか苦労するかはあるだろうけど。 とりあえずUNITYあたりの本でも買って勉強をしてみて、自分に向いているかどうかの感触を見ては? ただプログラマー狙いならUNITYのみじゃ無理だと思う(UNITY使いの採用ならともかく)。プログラマーを狙うなら、狙いの企業の期待する言語を調べて、その勉強をしといた方が良いと思う。

    続きを読む
  • ID非公開さん プログラムは本を買えば、中学生でも習得できる。 学んで、適性を確認する。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる