教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の給料って安いんですか?

保育士の給料って安いんですか?今私は家政科の学校に通っていて、進路に悩んでいます。 今の所、興味がある仕事が、 管理栄養士 保育士 看護師 です。 しかし、看護師は色々大変だと聞きます。 保育士も大変な割に給料が安いと聞きますが、子どもが好きなので頑張ろうかなとも思います。 そこで、保育士の給料は平均よりも安いんですか?

続きを読む

628閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    保育士は昔は結婚したら辞めるとか、そいう感じの仕事だった為に給与は安いです。 今、話題の「日本死ね」問題で、安倍政権は保育士就労者を増やすため、月給10万円アップを打ち出してます。 ただし、本当に10万アップするかどうかは疑問です。 看護師ですが、看護師も30年前は今の保育士と同じような状況で政府の方針で待遇が改善したのも事実です。 あなたの挙げた仕事ですが、 管理栄養士は悪くない選択ですが、あなたは家政科ですよね?あなたが考えているのが専門学校や短大だと、管理栄養士は取れません。単なる栄養士です。ストレートで管理栄養士になるには4大に進学するしかありません。 栄養士はお薦めしません。はっきりいって最低の求人がほとんどです。 保育士ですが、時代は認定こども園に移行しつつあります。よってこれから求められる人材は、保育士+幼稚園教諭のW資格が必要です。 となると、幼稚園教諭の資格を得るために短大以上の学校へ進学しないといけません。 看護師は看護学校経由でなれますが、かなり狭き門です。 どっちにしろ、あなたは家政科ですから、かなり勉強しないと難しいっていうのが結論です。 家政科の3年生って、卒業制作とか、ファッションショーの為の制作、体育祭で着るコスチュームの制作と、受験勉強がなかなかできません。 制作するのはウエディングドレス、イブニングドレスなど、手のかかる作品は避けましょう。制作点数も最小限に抑えましょう。 そうじゃないと、受験に失敗しますよ。 以上、家政科から看護学校へ娘を進学させた親からのアドバイスでした。

  • 自分の県職の臨時給料は手取り11万円。 田舎ですが。 保育士は辞めた方がいいです。保護者の質はかなり悪いです。 ゆとりがどんどん親になっていますからね。 長いスパンで見れば、給料は上がっていきそうですけど。 資格だけ持って3年程度働いて、適当に見切りつけて、改善が良くなったと思われる20年後くらいに再就職するくらいの予定でいる方が賢いかもしれませんが。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 保育士の給料は、地域差等もありますが初任給が16万円くらいです。 こういうサイトに詳しく載っています。 http://careergarden.jp/hoikushi/salary/ 最近テレビでもやっていましたが、保育士になりたての人が、実家から出て一人暮らしをしようと思うと、貯金もできなくて、とても大変だそうです。(その番組では、確か、私立の保育所で、保育士さんに住宅補助金を出してあげている、という内容だったと思います。) 管理栄養士のことはわかりませんが、看護師ならば、保育士の2倍くらいはお給料が貰えると思います、ざっくりですが…。 もちろん、看護師は夜勤などもあって、患者さんの命にも関わりますし、保育士とは別の意味でかなりハードだと思います。 こどもが好きで、就職したての時期に実家から通えそうであれば、保育士さんも頑張れるんじゃないかと思います。。。 今は幼稚園と保育所が一体化した「こども園」などもありますので、保育士資格だけでなく、できれば幼稚園の教諭免許もとれたら、仕事を選ぶ幅が広がるのではないかと思います。

    続きを読む
  • どの母集団の平均かによります。 http://hatopi.com/hoikushi-okane

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる