教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の夢で悩んでます…。現在高校2年生で4月から3年生になります。

将来の夢で悩んでます…。現在高校2年生で4月から3年生になります。1年間ずっと将来の夢を探してきました。周りはもう決め始めてるのに未だに悩んでる自分に焦りと嫌気がさしてます…。 1年間探し続けてきた中で、レコーディングエンジニア、介護福祉士、整体師、ホテルスタッフの四つまで絞込みました。 どうしてその四つにしたかというと、 レコーディングエンジニアは、動画でモーニング娘さんや℃-uteさんのレコーディング映像を見た時に、歌がレコーディングエンジニアによって元の曲より、より良い曲に仕上がる事に魅力を感じたからです。 介護福祉士は、家で一緒に住んでいる目の見えない祖父の手助けを小さい時からやってきたし、母は現在介護福祉士として働いてるので候補に入れました。 整体師は母がよく整体に通っていたのですが、骨盤の歪みが改善されていくのを見て、整体師をやってみたいと思ったからです。 そしてホテルスタッフは、昔から家族旅行が大好きで、よくホテルに泊まった時にホテルスタッフさんをみて、自分のような家族旅行でくるような人達をもてなす仕事に興味があったからです。 この四つの中の職業に就くために大学ではなくて専門学校に行きたいのですが、この四つの中だったらどの職業をおすすめするとかありますか? また、今は整体師に1番興味があるのですが、整体師は現実的な職業なのでしょうか。 ご意見をお聞かせください!お願いします! 長文失礼致しました。

続きを読む

112閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現実には、全国療術師協会・財団では、 戦前は開業を認められた経緯から、国家資格の医療系とともに厚生省の医道審議会に代表を出してたり、同じく医事課の方に開業者の届出提出を義務化しています。 HPにも厚生省のリンクがありますね。 http://www.ryojutsu.or.jp/index.html ところで整体にはいくつかの流れがあります。 日本で医術として武術の壊し技と一緒に併伝されてきたもの。 日本各地で別々に興っており、各地で異なるものでした。 本来の整体は柔道整復技法なども含めたものです。 そんないくつかの整体をまとめた団体としては 日本武道医学 http://www.budoigaku.org/budoigaku.html 柔道整復の学校カリキュラム作成等にもかかわった中山氏が、整体技法や、整復でも難しいが効果ある技法等カリキュラムからもれた技法が廃れるのを惜しみ、新しく設立しています。

  • 「整体師は現実的な職業なのでしょうか」 あなたには申し訳ないけどネガティブです。 整体師という資格は公的には存在しません。 整体は誰でも無条件にやっていい素人稼業です。 「無届療術業」という分類になっています。 知恵袋の過去質やネットで調べれば載っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レコーディングエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる