教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

定休日なしの飲食店。

定休日なしの飲食店。旦那が店長を務める飲食店は年末年始3日間を除いて休みはありません。 それと同じように旦那にも休みはありません。 旦那は謂わゆる雇われ店長なのですが、旦那の店には正社員は旦那のみ、後は全てバイトです。 私もそこにバイトとして働いているのですが、残業代はなくみなしとして基本給に組み込まれているそうですがイマイチ事実はわかりません、旦那のみタイムカードもなく朝10時から夜12時頃まで働いています。たまに16時からの出勤がありますが1日休みや有給はとれません。 本社は土日祝日休みで、9時から17時までです。オーナーは顔出し程度、オーナー夫人(常務)は19時頃から1、2時間程度店にいます。オーナー夫婦も日曜日は必ずお休みで、店が暇な日は顔を出して帰るといった形です。オーナー夫婦は否定しかせず、認めることはしません。自らに責任の矢が向くと責任転嫁します。お客様には誰がどういう立場かわからない為、2人のクレームを受けることが多いのです。 今月で3人辞めてしまい。全然現場は回らないのですが、人が辞めるのは全て現場の所為だと言われ続けています。 今までも辞職理由はそれぞれですが、提示した給与額が貰えなかった為に辞めた方や、常務との不仲で辞める方がほとんどです。 昔は定休日があったようですが、人件費等のことからなくしたようです。その時の半分以下の人数でやっていますが何か対処の方法がありますか? 私達に出来ることがありますか? 労基に相談しても聞いてもらえますか?

続きを読む

1,701閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    キツいでしょうが…まあ、大して珍しい話じゃないですね。 質問に目を通しても経営陣の性格に難はありそうですが、人事に関してはそんな店(会社)は山程見てきました。大手チェーンもそうです。 仮に訴えて、訴えが認められ、それが前例となれば多くの飲食店が廃業になりますね。 これは個人的な見解ですが、物価は年々上がっているのに飲食店の値上げは許されず、その上最低賃金の値上げを求められるという風潮が問題じゃないかと思ってます。もう一昔前のような経営は不可能なんですよね。 解決策じゃなくて申し訳ありませんが。

  • 「労基に相談しても聞いてもらえますか?」 聞いてもらえますので、勤務実態(タイムカードなど)の証拠を持って、労基に相談してください。

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる