教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中です。

転職活動中です。皆さんが、転職を考えるときに考える事は何でしょうか? 年収なのか。 福利厚生なのか。 ブランドなのか。 また、初めての職種を希望する際に 雇用形態を派遣や契約社員として始め キャリアアップするのは、妥当でしょうか。 DODAを利用していますが、なかなか応募に踏み込めてないので、質問させて頂きました。 ご意見を聞きたいと思います。 宜しくお願い致します。

続きを読む

158閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初めまして、31歳男性です。 私は去年転職を経験しました。 年収とキャリアアップですね。 今までやっていた仕事よりも難易度が高く、責任感があるポジションでやりたいと思ったので、転職を決意しました。 転職サイトを複数利用して、そこで人材会社のカウンセラーとたくさん知り合うと情報が入ってくるようになります。 人材紹介会社の中には企業の人事部とやり取りしているところが多く、そういった人材会社経由の案件は採用される率がかなり引くのが現状です。理由は企業の人事部は何の決定権もないので、やり取りするだけ無駄だからです。 企業の経営層と直接やり取りができる人材会社を探すことで、推薦を受けた段階でかなり高い確率で採用されます。 そのため、複数の人材会社と接触し積極的にカウンセリングを受けることをお勧めします。

  • 私は場所と職種で検索します。 次に雇用形態と収入。 福利厚生は余り気にしません。 入り方は色々で構わないでしょう。契約社員からスタートでも そこで正社員を目指せるなら。 ただ、初めての職種で派遣は滅多に無いと思います。 派遣はその職種でのプロですから その職での経験が無いと紹介に至りません。 お若い場合は紹介予定派遣なら経験が浅くとも 紹介があるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる