教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有期労働契約について質問です。 職場には数多くの派遣社員、契約社員がいます。 当初に受け入れた派遣社員は3年で正社員…

有期労働契約について質問です。 職場には数多くの派遣社員、契約社員がいます。 当初に受け入れた派遣社員は3年で正社員となりました。第二期に受け入れた派遣社員は、3年で正社員にはならず、1年更新の契約社員となりました。 その数年後、親会社が変わり、新しい合弁会社に社員全員が移籍するということになりました。 契約社員たちも、新しい会社で再び1年更新の有期雇用契約となりました。 彼らが5年目になり、雇止めになります。 長い人だと、約10年、非正規雇用のまま雇われ続け、3年で正社員になれるかも、5年で正社員になれるかも、と期待を抱かされ続け、その挙句が雇止めです。 退職金もなく、雇用保険も自己都合になってしまいます。 数か月前には通知して契約期間満了ならば、法的には問題ないとしてもさすがにあんまりだと思います。 一番可哀想なのは、途中で会社組織が変わり、「5年」がリセットされてしまったことです。 途中、新卒採用、中途採用、はたまた出向者を受け入れなどもありました。 正社員になりたがってる彼らからみたら、順番飛ばしに見えたでしょう。 なんとかしてあげられないでしょうか?

続きを読む

526閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    派遣だった期間、直接雇用に切り替わってからの期間に彼ら(彼女ら)には何らのチャンスも与えられなかったのでしょうか? だったら確かに可哀想とも言えますが、もしもチャンスがあったのなら「この5年間、何をしてたの?」とも考えられます。 長く居さえすれば正規雇用化されて当然とは、私は思えません。 派遣から直接雇用には「期間」だけで転換されても、契約社員から正規雇用への転換は「この人なら今後来るであろう不景気でも乗り切って定年まで居て貰いたい」と人事権を持つ人に納得させるだけの成果が必要と考えます。 派遣法の改正によって派遣元で無期雇用されていれば期間制限は事実上ないのに有期雇用の方が多いというのも理由は同じ、「今」は必要でも「この先ずっと」とまで考えられる方はそう多くないからなんです。 もっとも、会社は正規雇用化に向けた後押しをしてあげるべきとも思います。 今からで間に合うのかどうか甚だ疑問(計画の作成だけで相当に時間がかかる)ですが、彼らが正規雇用化されなかった理由次第ではキャリアアップ助成金(主に正規雇用等転換コースと人材育成コース)の活用である程度は解決できるかもしれません。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html 人事権を持つ方にこちらを相談されてみてはいかがでしょうか。

  • お優しい質問者様の人柄に感銘しつつ、中途採用試験を受けたりされていない以上、その契約社員さん達に危機意識が足りなかっただけです。 契約社員も非正規雇用なんです。 よほど優秀の方であっても、双方合意もしくは中途採用試験に受からなければ正社員登用はまずないですし、会社経営状況で更新がなくなることも、雇い止めも当たり前のことなんです。 会社編成が変わって転籍となった時点で待遇の確認をしたり、しなかったのですから仕方ないことです。 それに雇止めは自己都合ではなく、会社都合の退職理由の筈ですよ? 質問者様の会社が悪徳で、契約期間満了ではなく、契約社員に退職願いを書かせてから辞めさせるなら別ですけれど。 経歴も、5年で区切られても、履歴書には会社編成変更に伴う合弁会社への転籍は記載されますし、間が空いたわけではありませんから、時間軸だけなら切れていますが、実績をみれば、然程評価には関わらないと思いますよ。 次の就業先が契約満了前に見つからなければ、失業給付申請をして、承認がおりて、失業給付を受けながら次の就業先が早く見つかると良いですね、なだけです。 優秀な契約社員も一人二人なら紹介状を書いてあげるとかは可能でしょうが、大勢なら諦めるしかありません。 仕方ないです。

    続きを読む
  • 最近の親会社への吸収合併などは不景気による人減らしが目的である事が多いです。 契約社員や派遣社員は真っ先に対象となります。 一社員であれば、立場上なにかしてあげたい気持ちがあっても、何もできません。 もし、今度あなたの職場に派遣から社員にする可能性がある人を雇い入れる時は、紹介予定派遣というのがありますので上申してみたら如何でしょうか。 そのくらいしかできないですね。 もともと、労働者供給事業は職安法で禁止されており、派遣事業者を除く。となっています。 派遣法は本当に必要なのか、疑問だらけです。 出向も子会社へならわかりますが、親会社や、協力会社への出向は偽装派遣を逃れるための脱法行為である事が多いです。

    続きを読む
  • あなたは優しい社員さんですね 職場でも 仲間から相談を持ちかけられたり 何かと頼りにされる存在なのでしょう さて 今回の件ですが 残念ながらどうにもなりません というのも 2015年の派遣法改正前の 派遣法第40条6を見ても 実はどこにも3年で正社員という言葉がないからです 旧派遣法を簡単に要約すれば… 1:派遣の労働契約は派遣元と締結 2:但し 派遣可能期間である3年を超えて使用する場合には派遣元ではなく 派遣先が該当者と労働契約をしたとみなされる です この2の部分を『正社員になれる』と誤解している方が多いのです 実は この派遣先との労働契約は 正社員かパートタイマーのような非正規かは限定されていません ですから 何年働こうと正社員の保証ははじめからないのです どのような雇用形態で働くのか その選択肢を持っているのは 会社ではなく 働く本人です 正社員を望むなら その会社の中途採用の試験を 可能ならば受けるべきでした 別の会社の 正社員募集の採用試験を受けるべきでした 正社員を募集している会社は 沢山あります 採用条件が厳しくとも 探せば正社員の道はきっとあります 雇い止めは昨年の派遣法改正によってでしょうか 今度こそ正社員へチャレンジしてくれるといいですね

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる