教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元公務員の方に質問です。29歳、公務員(国家Ⅲ種)、転職を考えています。

元公務員の方に質問です。29歳、公務員(国家Ⅲ種)、転職を考えています。経理の仕事をしたいので、今後は簿記2級等の資格を取った上で就職活動をしたいと思っています。各企業の募集条件に「実務経験者」と多くありますが、公務員と民間の経理事務は内容が違う気がします。転職された方はどのようにしたのでしょうか。契約社員や派遣社員、アルバイト等で経験を積んでから就職活動をされたのでしょうか。

2,156閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    無責任な回答で申し訳ないですが 元公務員という経歴だけで採用されると思いますよ、それだけの高い実力と能力があるというのが判りますから、企業は喜びますよ。 生産系の会社は工場経験を重視しますので採用はされにくいとは思いますが、事務でしたら大丈夫です、今時の企業は資格が無くても経験だけで採用する企業が増えています。 公務員事務も民間事務もやっている内容はほとんど同じです、違う点は扱っている仕事内容が違うだけで、書類とPCを使う点は同じ。 普通の公務員ではない一般男性で民間事務の採用は簿記2級以上が無いと採用はされにくいですが、元公務員であればそれだけで十分な資格になってます。 私の従兄弟は今は県庁職員ですが、初めはただのスーパーのパートで働いていた一般の人です、パートの仕事をしながら勉強をして簿記1級をを取って民間会社の経理事務に就職しました、そして経理事務の経験を積みながら郵便局の配達係に転職、そして郵便局から県職員へ転職。 私は今はIT企業で開発の仕事をしていますが、この会社に入るまではただの工場の生産係でした、何も未経験のままIT企業に転職しました、ただPCに興味があり好きなだけという理由だけで採用、もちろん資格は自動車とフォークリフトしか持っていません、開発に必要な資格は一切持っていません。 もちろん資格が無いので給料面の待遇は悪く、担当させて貰える仕事も少ないですので、今は資格を取る勉強中です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる