教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50代の男ですが、これから取得して生計をたてられる 資格は何がありますでしょうか。

50代の男ですが、これから取得して生計をたてられる 資格は何がありますでしょうか。2年前、某大企業を自主退職(実質的にはリストラ)し、 再就職先を探してるのですが、状況的にかなり厳しい状況です。 そこで、何か資格(文系)を取得して、独立開業するとしたら どんな資格がいいでしょうか。 弁護士、税理士などの超難関の資格は無理として、 社会保険労務士、行政書士、司法書士、宅建あたりが候補になりますかね。

続きを読む

16,494閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    開業している社労士です。 士業同士の会もあり、情報交換を密にしている立場から申し上げます。 全て営業とビジネスモデル次第です。 それぞれ営業先も違います。ノウハウも全く違います。 司法書士で役所の近くにいても、大して仕事が来るわけではありません。(青年後見人はとりやすいが)集客方法としても、銀行参りや裁判所参りが最も有効。 一昔前は過払い請求がありましたが、もうありません。そんなバブルもこないでしょう。青年後見人以外は、単発の業務になるので、継続的に顧客を融通してくれる先を確保することが必要です。 事務所は必須です。自宅開業では非常に困難かと。 社労士の事務所はどこでもいいです。自宅より事務所を構えたほうが仕事はとりやすいですが、必須ではありません。実務ができなければ役立たずです。 顧問先は企業の社長になるので、きちんとした話ができること。周辺知識や業界の知識を豊富に取り入れることも重要。 行政書士は何をするかによって様々です。他の士業にくっついて商売する人も多いですし、できる業務の様々です。 宅建は、開業するなら不動産業になります。看板掲げているだけで顧客が来る話は、すでに存在しないので、顧客の確保は争奪戦です。実は廃業者が非常に多い業界です。 食えない資格順だと、 行政書士 社労士 宅建 司法書士 の順番でしょう。 社労士でも開業5年で年商100万未満の方もざらにいます。 年金事務所や労働局でのアルバイトでくいつなぐ方も多いのです(そういった方が辞めないので、空きはほとんどありません) 行政書士は、登録しているが、本業は関係ない方も非常に多いです(保険外交員とか) 士業で簡単に500万円~600万円も売上がとれると思ったら大間違いです。弁護士でも年商500万円未満の方だってたくさんいます。 資格をとって、顧客を得る具体的なビジョンはありますか?街の中に大きな看板を掲げて事務所を設立しても、顧客は来ないですよ。 宅建ならそれでもありですが、家主から物件を直接受諾しないとなかなか稼げない商売です。こまめな対応と、積極的営業で皆さん尽力しています。 士業って所詮個人事業主なので、事業主になろうという意気込みが有り余る人でないと、最低限の売上も取れないです。

    6人が参考になると回答しました

  • 貴方が行政書士の平均年収600万の根拠に挙げたサイトにこんな記述があります。 「ほとんどの行政書士は平均の600万円に満たない年収ですが、一部の稼いでいる人は、2,000万円、3,000万円という売上げをはじいています。」 これをどう読めば「1,2年がんばって実績と信用を積めば平均年収程度は稼げる」と考えられるか、理解できません。 質問者様が行政書士の資格を取得し、独立開業しても時給900円のフルタイムアルバイト程度あるいはそれ以下の年収になる可能性は十分にありえます。 報酬は仕事に対する手数料であって、事務所維持の補助をするために支払うものではないからです。 質問者様はどんなに悪条件でもアルバイトでも年齢不問のところで働いた方が良いと思います。 「文系」も忘れてというか、捨てて探すべきです。

    続きを読む
  • 独立出来るかわかりませんが… 宅建➕管理業務主任者やマンション管理士はどうでしょう 管理業務主任者はマンション管理会社に 設置義務ができた比較的に若い資格ですので 就職には有利だと思います マンション管理士は管理が正しいか 客観的に見る独立前提の資格です でも現状ではあまり需要はないようです 求人を見ると宅建や管理業務主任者は 資格さえあれば未経験の五十代でも 受け入れ先はありました 私は四十代の働くおばさんで 万が一の離職に備えて宅建を取りました その後に取得する資格として 管理業務主任者とマンション管理士が 良いと思い勉強しています 合格率は 宅地建物取引士15% 管理業務主任者20% マンション管理士8%です しっかり勉強すれば 受かる資格だと思います 高卒のおばさんでも 宅建に合格できましたので(笑) もう一つ 登録販売者も新しい資格で ひくてあまたです 薬剤師ではありませんが ドラッグストアの社員として需要はあります 合格率は30%です フランチャイズのドラッグストアとして 自営業をするなら必須でしょう 下手に独立するよりも 給与は少なくても また従業員になった方がリスクは 低いと思います あとは博打ですが 飲食店、小規模介護ホーム(戸建ての自宅を利用)の経営もありまかもしれません

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 開業して1~2年で >収入的にも、そんな大それた額を稼ごうとは思ってません。500~600万ぐらいでじゅうぶんだと思ってます。 十分に大それた額だと思いますが。 大企業にいて感覚が狂っているのではないでしょうか。 開業士業、コネもキャリアもない50代で簡単に稼げる年収ではないですよ。 再就職先が見つからないけど顧客開拓はできる、という思い込みは危険だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる