教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在20歳の建設業の職に就いております。

現在20歳の建設業の職に就いております。幼い頃からの夢で消防士になりたい、という夢があります。 どの仕事も3〜4年はやらないと駄目だと聞きます。 建設業は経験が全てなので4年働いて、 消防士を目指すことは現実的に可能なのでしょうか。 ぜひ意見宜しくお願い致します

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    消防は県の職員=地方公務員になります。 公務員志望が激増してるのはご存知ですよね。 うちの娘の彼氏は国家公務員ですが、 競争率=15倍だったそうです。 「自分のときは15倍で低くて ラッキーだったんです」 と言ってます。 建築業(やあらゆる職業)から消防に採用されるのは かなりの難関だと予測されます。

  • 年齢制限に引っかからなかったら受験出来ます、後は自分次第です、競争倍率も高いですし、新卒じゃない分他の人より努力しないといけません 仕事しながらだと大変だと思いますが頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる