教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の貧困について、愚痴らせてください。 私は、40代で派遣社員をしています。既婚ですが、弱く見られる容姿なせ…

派遣社員の貧困について、愚痴らせてください。 私は、40代で派遣社員をしています。既婚ですが、弱く見られる容姿なせいか八つ当たりされてしまいウンザリです。 派遣社員はだいたい都内で手取り20から25万くらいでみんな暮らしています。そしてびっくりするくらい独身率がたかく、自宅住まいの人はまだいいですが、1人暮らしであれば生活がカツカツです。中には家賃が八万くらいで、携帯代光熱費食費で生活が精一杯な人もいます。生活がカツカツなせいか、既婚の私は八つ当たりされます。旦那の給料で暮らしてるんでしょ?旦那の飯作りで楽しい?とか普通に言われます。バツイチやシングルマザーの人も最近は派遣をしています。40代後半の人も派遣で年のせいで仕事がないない言うのが口癖です。既婚者派遣は目の敵にされ本当につらいです、旦那の給料が少ないから働いてると言っても容赦なしです。貧困からか他人の悪口や自身の愚痴がすごく聞いてると具合が悪くなります。そして嫌なオーラが出ています。とにかく前向きじゃないです。何が楽しくて生きてるのかギモンです。バツイチ、シングルマザーなら彼氏を見つける努力したり、スキルを上げる努力したりすればいいのに、とにかく悪口と愚痴。こんな派遣社員の実体、みなさんはどう思いますか?

続きを読む

2,291閲覧

ID非公開さん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、 私の意見としまして、まず他の派遣社員の方があなたに八つ当たりするのはお門違い違いですので、難しいかもしれませんが特に気にする必要は無いと思います。単なる嫉妬だと思いますよ。 しかし、派遣社員の方の不満等は現在の社会の大きな問題の1つであり、恐らく社会への不満を口にしていると思います。この問題は非常に複雑かつ難解であり、端からみれば貴方のの指摘の通りもっとスキルアップしたりして正社員を目指せば…と思うかもしれませんが、よほどキャリアがある方や特殊技能がない限り難しいというのも紛れもない事実です。また、年齢もやはり大きく左右するため、ある程度の年齢を越えると若い頃から正社員として働いてきたキャリアがある方も難しい部分があると思います。 恐らく、あなたは大変な部分もあるかと思いますが比較的幸せな部類に入ると思います。 誰しも明るく、楽しく過ごしたいと願うと思いますが、やはり現実的な問題としてあなたの周りののような方が多くいるというのが日本社会の現状だと思います。 たしかに他人の愚痴や不満を聞かされるのは心地好いわけじゃないと思います。イライラするのも分かります。ただ、どうしてもそのような状況下から抜け出せず、もがく方々もいるという理解を持つとそんなに気にしないようになるのではないかと思います。 もしくはその周りの方々を反面教師として、あなた自身は楽しく、幸せな人生を歩めば良いのではないでしょうか?

  • 愚痴りたいのは理解出来ますが、「派遣で稼業している方々」は「個々の個性がかなり強い方→弱い方迄」 様々です。ウチの旦那の会社にも派遣で来ている方々はいますが「個人事業主みたいな感覚」で「ウチら派遣で来ているんで。」が口癖。「ウチらを棄てるのは構わないけど、棄てたら社員さん大変じゃ?」と。 もう、何年も派遣で来ている方々の中には社員と対等に向き合う人もいて言いたい事は面の動じなくはっきり言いたい放題の人も居るそう。「ウチら派遣で来ている個人事業主みたいな感覚です、気に食わないなら何時でも首切って貰って構わないけど、」なんて言われて旦那の同僚なんかドキマギしてたらしいですよ。 旦那に今回の書き込み(質問投稿文の件)話してみたら、「派遣さん同士歪み合うなんて余程その人は派遣の個性を知らない人。」と。派遣で稼業している方々の中には「自分は個人事業主」と認識している人もいて他の派遣で稼業している人を「同業他社のライバル」との認識をしている人も多いのでちょっと妙な言葉投げ掛けられても「聞き流す」位の認識を持たないと対等に向き合う事も出来ないし同じ職場で働いていても派遣会社に依っては「時間給が違う」可能性もありますからね。給料前の仮払い制度やミニボーナス制度や昇給制度などもある会社もありますよ。其なのに 嫌がらせ、妬み、罵る派遣の人が居るんですか?疑問ですね。 手取り20~25は妥当ですが(笑)、それより派遣期間が短い期間だったりして「不安からくる不安定な精神状態」なんでは?40代後半~派遣で稼業するにはかなり難しい問題だけど状態に依っては「年金支給される迄」働ける環境下もあるにはありますけどね。 地方の其こそですが「全国各地に派遣を行っている大会社の派遣会社」ではない会社なら絶対保証ではないですが「派遣先と調整しながら」働けますよ。 其所で働く派遣さんは同じ職場の派遣さんに対しては まず、「妬み、嫌がらせ、」みたいな言動はしませんね、限られたごく一部の人にはいますが。 手取りは20~25は時間帯に依りますが頂ける職種は限られますけどその代わりWworkしている方々が多いですね、嫌がらせ妬みなんて言っている人は少ないですよ、嫌がらせ妬みとかやっている人は「派遣で用意した借り上げアパート等に住んでいる」ような人。 家賃は天引きされるから「天引き自体、気に食わないのかな?」で腹いせに当たり散らす人はいます。自宅から働きに来ている方々には少なくとも居ませんね。 まぁ、、こんな感じですね、嫌がらせされるのが嫌なら、「派遣先を変えられて」みたら?。ギスギスした環境下じゃ労災起きますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • やつあたりなんて最低ですね! 私なら上司に相談して駄目なら辞めます。 そんな非常識な人と一緒に居たら鬱になるよ!

  • 一人暮らしで20~25万も手取りがあれば家賃8万でカツカツになるかなーと思うんですけどね。多分細かい浪費が多いんだと思いますよ。 スマホもバカ高いプランに入ってる、パチンコなんかで平気で万単位使う、そのくせ10円差程度の食事で節約した気になってるとか。シングルマザーで子供でもいればカツカツかなとは思うが、たまにテレビでやる生活保護世帯でも「そりゃ貧乏になるわ」みたいな金銭感覚の人も珍しくないので。 後は、卑屈な人は自ら卑屈さを呼び込んでるのかなと思いますね。口を開けば愚痴や身の回りのゴシップネタばかり。そりゃ幸運が舞い込むことはないだろうなと言う感じです。自分より下に位置する人間がいればストレスのはけ口になるんだろうなとは思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる