解決済み
この春から某大学の経営学部に入学が決まりました。(その大学は、公認会計士、税理士試験合格に強いところです。) 私は最近になって、公認会計士になりたいと思い始めました。(色々調べてはいますが…) そこで質問です。 1.理系に有利な点はあるか(元々私が理系だったこともあって、聞いてみたくなりました。) 2.今から公認会計士試験に向けて始められることはあるか(具体的に言ってくださると嬉しいです。) 3.仮に資格取得をしたとして、監査はどういった仕事なのか 公認会計士試験に受かることがそう簡単ではないのは承知です。 回答宜しくお願い致しますm(_ _)m
57閲覧
① 数字に強いにこしたことは無い。まずもって、数字を見るとめまいがするような人にはむいていないです。そういう意味で、理系の人に向いている、理系っぽい頭で会計士になる人は多いですが、高校数学の知識(例えば、確率統計とか、三角関数とか)はいらないので、単に数字に強ければ良いというくらいです。 ② 受験専門の学校で授業料を払って勉強するか、学校のあっせんする課外コースで勉強するか、いずれにしてもダブルスクールのような形式になります。受験スケジュールなどをよく確認して、どの時期にバイトが出来るのかとか、授業と学校のバランスをどうしたらいいのかというプランを検討しておく必要があります。 受験専門の学校で、ガイダンスなどを開催されていますから、そういうのを受けて、前提となる知識を仕入れておくといいと思います。 ③ 監査の仕事と言って、今一番わかりやすいのは、東芝の不正会計事件で新日本監査法人が業務停止命令を受けていましたよね。これは、本来投資家の代わりに企業の決算の状況を確認して、企業が不正なことをしていないことを確認しお墨付きを付けて、新日本監査法人の名のもとに「東芝の決算は正しい」ということを公表していたのに、なんたることだ!とおしかりを受けて、業務停止となった経緯があります。 大雑把にいうと、そういう仕事です。
会計士です。 >1.理系に有利な点はあるか(元々私が理系だったこともあって、聞いてみたくなりました。) ⇒数字を見ても苦にならないというのは当然のスキルとして必要ですが、理系の知識は必要ない。 統計学を学んでいたなら、選択科目で統計学をとればちょっと有利かもくらい。 >2.今から公認会計士試験に向けて始められることはあるか(具体的に言ってくださると嬉しいです。) ⇒試験合格に必要なのは、専門学校に行く⇒ひたすら勉強する。 というだけなので、始められることとしては専門学校に行くことだけですね。 それ以外は何やっても関係ないので無駄です。 >3.仮に資格取得をしたとして、監査はどういった仕事なのか ⇒私は監査法人に行ってないので、実務をしたことはありませんが、試験科目に監査論という科目があるので、腐るほど勉強しますし、イメージもつきますよ。 一言で言えば、企業が作った成績表(財務諸表)が、会計ルールに照らして適切に作成されているかを、外部の専門家として意見表明する仕事です。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る