教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今ローソンのリーダークルーです。

私は今ローソンのリーダークルーです。他にもう1人、リーダークルーで私の先輩がいます。 他に、つい最近サブリーダークルーになった2人がいます。 私は夜勤(21時45分から朝の8時まで) 先輩とサブリーダーは日勤 (先輩は子供が1人いて、現在2人目を妊娠中) もう1人のサブリーダーは日勤も出たり夕勤も出たりです。 ローソンには毎月と言っていいほど、イベント日の取り物があります。 それはノルマもあるけど、頑張れば、頑張った分自分の給料に影響します。(自分と本部とローソンの三分割ですが) 今は来月のひなまつりの予約が始まっているのですが、今回からリーダー、サブリーダー内で取り物を取った人に対してオーナーからの別の手当てがつくようになりました。 でも私はまだ一件も取れてません。 他の3人はぽつぽつと取っています。 締切も近いので、私も常連のお客様に声は掛けているのですが、なかなか難しいです。 それを見たオーナーが、ひなまつりで一件も取らなかったらペナルティとしてリーダー手当ては無しと言ってきました。 本当にむかつきました。 私は夜勤で夜お客様も少ないし、チャンスも少ない。 友達や家族、その周りにも声がけしててもまず子ども関係の行事なので頼みにくいと。 夜勤は私とオーナーで組んでるので ほぼ全部、仕事は私です。 オーナーは発注だけ。 仕事を仲間と分担するっていうことをしないので、本当に体力が無いです。 もちろん私も発注やらなんやらしてます。 それなのにリーダー手当てが無いってのが意味わかりません。もし無いなら仕事したくないです。 他の人が出来ない仕事をしてる意味がないです。 ただの社畜でしかないです。 自分でひなまつりの物を買えばいいんでしょうけど、毎回そうしていたら生活出来ません。 完全に時給と仕事量が見合ってない。 辞めたい気持ちもあります。 私はどうすればいいでしょうか…

続きを読む

8,598閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    夜勤で働くつもりがあるのなら、その店にこだわらなくてもいいのでは? 夜勤帯で、ひな祭りイベントに興味を持つ人なんて少ないでしょ? 実物を買うって話なら、気分次第で買うことはあっても、予約を入れる人がいるとは思えない そんな事情、誰が考えてもわかります 人が働きたくない時間帯で働いているのに、そういう扱いをするようでは、そのオーナーになめられていますね 夜勤帯で働くつもりがあるなら、他の店に移ることも可能なのでは? 夜勤帯で仕事もきつく、それでも他にやる人がいないから働いているのに、店長がそういうつもりなら、私にも考えがあります って、こっちからやめることを示唆してみるわ 実際、他に移ってもいいかって思ってしまう

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる