教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師免許を取得したものです。取得後4年程働いて結婚のため退職をし、すぐ海外へ移住しました。海外に来て10年になります。…

薬剤師免許を取得したものです。取得後4年程働いて結婚のため退職をし、すぐ海外へ移住しました。海外に来て10年になります。勤務中は免許の更新を1度した記憶があるのですが、その後1度も更新していないのですが、しなければいけないのですか?勤務中のみしなきゃいけないと思っていたので、、免許剥奪とかなってしまうのですか?(涙)いずれは日本に帰って就職したいと思っています。 教えてください。よろしくお願いします。

補足

届け出とかも必要なのでしょうか。。生涯の資格と聞いていたのに。。スミマセン。10年もブランクのある者がおこがましいのですが。

続きを読む

1,858閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    何の問題もありませんよ。 薬剤師と関係ない仕事をしている人や専業主婦で保健所へ届け出をしていない人は沢山います。 もっとひどいのは結婚などで姓を変更しても、免許を使っていないから手続きを忘れたままで旧姓の免許証を持っている人もかなりいます。

    3人が参考になると回答しました

  • 薬剤師免許自体に更新なんてありません。勤務状況などの届出が2年に1回必要なだけです。 昔、薬剤師法くらい勉強したでしょう?薬剤師法第9条を読んで下さい。これは、あなたが薬剤師になった14年前と変わっていないことですよ。学生時代に、一度は学んでいるはず。国家試験にも普通に出るし。 法律上、怠った場合50万円以下の罰金と罰則まで法に規定されていますが、実際に罰金になった事例はないと思います。ぶっちゃけた話、放置でも問題なし。 国内の医療従事者の統計データ(国策に必要な医療従事者の動向の把握など)に用いられる届出ですので、そういうものだと理解した上で、届け出て下さい。 ただし「居住地の都道府県を通じて(実際には保健所に)届出をするもの」ですから、基本的に海外在住者を想定されていません。届出のしようがありませんね。海外在住の場合どうするのか、厚生労働省にでも聞いて下さい。 ちなみみ、免許に関して、必要な申請とかを怠ったり遅れたりした場合、保健所で「遅滞理由書」を出すように言われます。記入する紙も向こうでくれます。それに何で遅れたのか言い訳を書けば、それで終わりですから、そんなに心配しなくても大丈夫です。 日本で薬剤師をする前に、法律なども含めて、もう一度勉強しなおして下さい。

    続きを読む
  • 薬剤師免許に更新はありません ただし2年に一回厚労省の統計のために届け出をする必要があります

    1人が参考になると回答しました

  • 届け出は義務です。 厚生労働省が統計を取っているので、それを元に各種政策の数字にします。 実際のところ家庭に入って仕事をしてない人は、怠っている人が多いようです。 資格は無効にはなりませんが、再開するときに改めて届け出ることになり、そこでちょっと説教食らうはず。 免許状を持っていたら、特にトラブルにならないけど、それを紛失再交付とかになれば、面倒になるんじゃないかな?(チキンと届けがあれば、スムーズなはず) 多分、名前も旧姓のままでしょう?手続き時間がかかりそうだね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる