教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

うつ病からの復職に向けての質問です。 約1年程前に仕事の強度の重圧からか不覚にもうつ病を患ってしまい、上司や産業医…

うつ病からの復職に向けての質問です。 約1年程前に仕事の強度の重圧からか不覚にもうつ病を患ってしまい、上司や産業医とも協議した結果、半年間休職をしております。最近は当初の極限状況の事を思えば、気分もマシになってきて体調も波はありますが、だんだん良くなってきています。 そろそろ復職を考える時期に入ったのかな…と思うのですが、なぜか現実に復職を目の前にすると気持ちがすくんでしまい、どうしても勇気が出ません。 3月中旬から復職の話をしていますが、現在のところやはり不安な気持ちが治りません。 うつ病などの気分障害から復職を果たした人も数多くいると思いますが、どのようにして復職されたのでしょうか?実際に怖くて不安ではなかったですか? 回答者様の体験も含めて端的でもいいのでアドバイスを頂ければ幸いです。 ちなみに休職中は生活習慣、食事や運動には多少気をつけてはいました。

続きを読む

657閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    極端でも良いということなので紹介します。 私も気分障害を患いました。 そして同様の疾患に苦しむ人とコミニュケーションしています。 かなりの人が共感していることがあります。 医師の指示通りの薬の服用、生活習慣の改善をして一定の回復傾向にある人が、もう一歩先の手が届く出口の扉を開けられないのです。 それは病んでいる自分が好きだからなんです。 少し気分が安定している状態が続くと『また重い気分になるかもしれない』と不安になります。その不安は実は『期待』なのです。 私たちのグループではその不安=期待を『嫌いな友達』と呼んでいます。 気分が重い時には『今日は何人来てるの?』『大勢来てる』とか、やや重い時は『今日は1人でリビングに座って大人しくテレビ見てる』というような使い方をしています。 病んでる自分に会いたがっていませんか? 自分から『嫌いな友達』を招き入れていませんか? そこに気が付くと一歩先の扉を開けて、この病気のピリオドの向こう側へ出られます。 ピリオドの向こう側には薬の依存性というものが待っていますが、大したことはありません。ポピュラーなところで言えば、デパスを頓服なら3年くらい掛けてさよならできればいいです。 私の場合は休日が終わり出勤日の前日(普通の方なら日曜日)の夜に1錠、特に早起きが必要な前日に1錠という使い方を今でもしています。もう5年使っていますが副作用は全くありません。この薬は女性の更年期障害からくるコリの緩和にも使われる薬で、もっとヘビーユーザーはいますので薬剤師さんからは、その量なら一生服用しても大丈夫と言われています。 貴方様の場合でしたら、重要な会議や営業先様へのプレゼンの前日に1錠とか、ミスできない仕事が続く時に3~4日連続で服用くらいまでなら大丈夫です。デパス1錠入れたということで不安を払拭できます。『嫌いな友達』から貴方を守ってくれるお守りみたいなものですよ。

  • 専門家の回答

    辛いですね。 これまでずっと頑張り続けてきたんだと思います。 やっと立ち止まれたんですよ。 これまで頑張ってきた自分を褒めてあげてください。 うつなどの精神障害を患うのは精神疲労が溜まりすぎて脳が過剰に反応することが 原因になります。 仕事の強度の重圧。ご自身でもよくわかっているように、自分の疲労や不調を無視しなければやりきれないような仕事量だったと思われるので、 同じ環境に戻れば再発の可能性は高いと思いますよ。 同じ会社に復帰するにしても、部署や仕事量を変えてもらえるように相談して、 自分のペースを乱さないでできる範囲に決めていくことが大事ですね。 可能であれば、職場を変えて、頑張り過ぎなくてもやっていけるペースで働ける環境にしたほうがいいとは思います。 自分の疲労や不調を無視せずに、辛い自分の味方に自分がなってあげてください。 傷ついた人に話しかけるように、「どうしたの?」「何があったの?」 と声を掛けてみてください。 そして自分の気持ちを自分に打ち明けてみてください。 自分自身へ手紙で打ち明けて、返事を書いてみるのもいいですよ。 自分は一番の自分の味方でいてあげてください。 頑張り過ぎないように、ご自愛くださいね。

    続きを読む
  • うつ病カウンセラーの熊谷です。 完治していない状態で復職しても、結局再発し、また休職するっていう人が多いです。 ただ、うつ病は食事を工夫し、体質を改善することで完治できます。 5年間うつ病で苦しんでた私が1ヶ月もたたないうちに完治しました。 以上、参考になれば幸いです。

    続きを読む
  • 私もあなた同様休職中のものです。あなた同様、復職の話(慣らし勤務など)が出てくると、また不安になり体調が悪くなてしまって、現在復職は先延ばしになっています。 私の場合は、一度復職したものの、また休職に陥ってしまったため、あなた以上に不安な状況のような気がします。 もしあなたが初めての復職を目指しているのであれば、一度復職してみてはいかがでしょうか。チャンスは1回だけではないと思います。だめならだめで、もう一回仕切り直しするくらいの気持ちでいいのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 同じ状況の者です。 はっきり言ってしまえば、原因が何かですよ。病気によるうつなら、職と関係ないので、スムーズに復職できると思います。 仕事で異動や部署変更が原因なら配置転換を医者に診断書を書いて会社にお願いする。 もし、小さな会社で選択権がなければ、異業種に転職しかないでしょう。同じ事の繰り返しは時間の無駄です。 どちらにしても、心療内科の薬は依存性があり、投薬が増えるほど、自分をコントロールできず、家族に二次被害が発生します。 家族が一番大切ですから、それを踏まえ、多剤処方されているようなら、減薬重視の医者を探す方が先です。復職を急ぎ、服薬しながら仕事は無理とはいいませんが、私も復職して結局薬の副作用がひどく、休職を繰り返しています。薬は毒です。どこかである程度回復したら、復職よりも断薬の方が先という結論に達しました。特にベンゾジア系のハルシオンとか力価の高い薬を飲みながらの仕事は危険です。薬が切れているはずの日中に記憶が飛びます。 個人差はありますが、お互い頑張りましょう。前向きに。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#産休 育休後も働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる