教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊についての質問です。500枚なのでどうかお答え下さい。

自衛隊についての質問です。500枚なのでどうかお答え下さい。自分はもうすぐ大学3年になる男なのですが・・・1年くらい前から陸上自衛隊のレンジャー資格や第一空挺団に憧れ、毎日走ったり、筋トレなどして頑張ってるのですが・・・ 最近友達から、中学生や高校生がいる中で大卒者(22歳)の年齢何かでレンジャーや第一空挺になれるの?と言われました たしかに、よく考えると10代でもレンジャーなどは厳しいのに22歳のような年老いた人がなれるのか?と不安になっています。 たとえ20代だろうが、人それぞれというのはわかりますが、傾向としてやはり大卒の年齢では事務などに回されやすかったり レンジャーや第一空挺はかなり難しいですか?詳しい方や現職・元自衛官の方など、どうかお答え下さい。不安です・・・。 ちなみに定年まで体を使っていたいので、一般曹候補生で受けようと思っています。

補足

お二人とも親切な回答ありがとうございます。腰は過去に何かやってしまった。とかはないですが・・・やはりそれだけでは・・・ですね 大学3年にもなって子供みたいに第一空挺だのレンジャーだの言うのも夢みたいな事かもしれませんが、やはり憧れなんですよね 体使うだけなら普通科とかでも良いですよねーでもやっぱり夢のような第一空挺に憧れますねー大卒では厳しいか・・・。

続きを読む

3,957閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    結論から言うと 27歳未満の方なら受験は可能です。しかし受かる保障は有りませんし 受かっても所属部隊を選べるわけでは有りません。昇進するには試験も有りますし その試験に落ちれば そこで終わりです。 陸自であれば 基地の見学はさせてくれると思います。一人でも可能です。 一度最寄の基地、駐屯地に連絡を取って見学をさせてもらってはいかがでしょうか? 詳細は防衛省のHPから陸自のHPに飛ぶと載っています。 ただ、自衛隊の仕事は一生の仕事であるという保障は有りません。 先程も書きましたが、昇進試験も有りますし、能力、適性の無い者は 容赦無く切られます。 つい先日も 昇進試験の為訓練をしていた隊員が亡くなっております。 頑張って下さい、としか言えません。

    2人が参考になると回答しました

  • 大卒は事務なんてことは無いです。 係幹部(陸曹)になると事務室勤務になりますが、演習や各種競技会などは当然中隊の一員として参加しますので、体力練成は常に行わなくてはなりません。 もちろん小隊長クラスになっても先頭になって見本を示さなければなりませんので楽にはなりません。 例外として、骨折やヘルニアになったりすると、会計隊や業務隊などに送られ事務的な仕事になることもあります

    続きを読む
  • レンジャーは34歳までなら教育を受ける資格があります。 もちろん教育入校のための選抜試験がありますが…。 第一空挺団に憧れる方は多いようですが、 ただ体力があれば良いというものではありません。 人並み外れたタフな精神力が必要かと思います。 それと落下傘からパラシュートで降りるので、 腰筋の検査もあり、過去に腰を壊した経緯がある方や、 教育中に着いて行けなくなった方は容赦なく切り捨てられます。 大学3年生までの学力があり、それだけの熱意があるのであれば、 一般曹候補生ではなく、幹部レンジャーや第一空挺団の幹部として 自衛隊に入隊すれば良いのではないでしょうか? 定年まで体を使いたいのであれば、何も部隊は第一空挺団だけではありません。 戦闘職種と言われる、いわゆる普通科、特科、機甲科に入れば、 イヤでも定年まで体を酷使出来ます。 検討を祈ります!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる