教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

9日のガイアの夜明けでやっていたドンキホーテみたいに、私のいた会社もかなり悪質な違法をやってます。行政は動いてくれるでし…

9日のガイアの夜明けでやっていたドンキホーテみたいに、私のいた会社もかなり悪質な違法をやってます。行政は動いてくれるでしょうか?地元では名前の知れたグループのスーパーです。 ・サービス残業するのが当たり前の社風→朝は始業が9時だが、7時や7時30分には間に合わない仕組みになっている。8時に行くと「やる気あるのか?」と怒られる。 ・その割に給料が安い、残業代がろくに出ない→4年勤めて21万円。 ・入社後3年以内の離職率が高い。同期が50%。前の年は1年で50%。 ・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負 ・病気になる ・経営者の腰巾着が権力を握って恐怖統治をしている ・理不尽だらけの会社 ・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない ・労働組合がない、作ろうとした者を解雇する→憲法28条に違反。 ・まっとうな給料や残業代を支払わないで、売り上げ前年比を越えたってことで、15000円ぐらいの臨時ボーナス、物納で誤魔化すことがある ・社員の吊るし上げ、イジメがある ・恣意的な人事があり、追い出し部屋がある。 ・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社→パートは毎週、正社員も3ヶ月に1回ぐらい求人が載ってる。 ・社員(ド貧乏)が泣いて、経営者だけが笑っている ・経営者が会社の金を、サービス残業の賃金で好き勝手に運用する→人が足りてない癖に新店を作る。 ・経営者の一声で突然追い出し部屋、(労働基準法違反)、悲惨な辞めかたなどがある ・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする。 ・昼休みが60分未満、もしくは昼休みなのに休めない会社→間に合わない ・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る ・鬱、ノイローゼ等で会社に出てこなくなった社員がいる ・社員を辞めさせる時は自己都合退職にさせる

続きを読む

1,606閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    行政とは監督署のことと思いますがここまで酷ければ動くでしょうね。 しかしです。従業員が監督署に直接出向いて申告することです。 心配なら1人でも入れる個人加盟労働組合に加入して備えておきましょう。 労働組合に入っていたら妨害行為は難しいですし妨害行為をしてきたら労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができますhttp://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例ですhttp://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください。 ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる!つまり行使することです。そして倍返しです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドンキホーテ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる