教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、大学1年(4月で2年)で公立の保育所に就職希望の男です。 しかし、公務員試験の勉強方法が全くわかりません。。…

現在、大学1年(4月で2年)で公立の保育所に就職希望の男です。 しかし、公務員試験の勉強方法が全くわかりません。。。そこで質問です。 公務員試験のためにどのようなことを勉強すれば良いのでしょうか? 判断推理や数的推理がでるよ!など詳しく教えてもらえると幸いです。 ちなみに公務員予備校には2年夏or冬頃から通う予定で親に頼りたくはないので今は資金集めしてる感じです。

続きを読む

125閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在、公立保育所で正規の保育士をしています。 この時期から将来を見据えて準備なさってすごいですね(^^)私は昨年度卒業して今年1年目で、最新の情報を持ち、かつ公立保育士を4ヶ所合格頂きましたので、何かお役に立てればと思います。 まず保育士の公務員試験ですが、一般的に2次〜3次試験まであります。 1次試験は主に筆記試験で一般教養と専門科目の試験です。一般教養は国数理社と文章理解、一般知能(数的推理、判断推理、資料解釈)が出題されます。問題数で言うと、国数理社で半分、文章理解と一般知能で半分というところです。国数理社では特に政治、経済は問題数が多いです。 2次試験からは自治体により差がありますが、主に実技試験や集団討論、集団面接などです。2次試験が最終試験のところは個人面接があったり、1次試験時に実技試験を課すところもあります。 実技試験では、ピアノの弾き歌いやバイエル教則本、お話作り、リズム運動、手遊びを使った保育実技などがありました。また、多くの自治体が事前に詳しくどのようなことを実施するのか、教えてくれません。ピアノについても事前に課題曲をくれる所もありましたが、初見もよくありました。 3次試験は主に個人面接です。 保育士の公務員試験で言えることは、自分の受験する自治体の傾向を掴むことだと思います。2次試験以降は特に自治体によってかなり違いがありますが、大体は毎年の傾向がありますので、昨年度どうだったのか、情報収集をしてみてください☆ 大学2年生になる時期だと言うことで、今は筆記試験の対策を頑張って下さい。特に一般知能である数的推理、判断推理は数学に苦手意識があると、解けるようになるまで時間がかかると思います。しかし!できるようになるとかなり得点源にはなるので、一般知能ができると合格にかなり近付くと思います! ざっと私の経験から回答しました。 私は3年生の冬から対策し始めて、予備校に通うことなく4ヶ所合格を頂くことができたので、質問者さんはすごく早いと思います(^^) 人それぞれ勉強のペースがあると思うのですが、予備校に行くのはもう少し後でもいいかなという気はします。今は面接で話のネタになるような、大学時代にしかできない経験をたくさんして、今をたくさん楽しんで欲しいな、と思います。 就職のためならば、ボランティアに行くなども良いと思います!私も2年生の頃はボランティアに行ってましたし、面接の話にもできました。 そして、たくさん遊んで下さい! 本当に本当に、働くと時間がなくなって、大学時代が恋しくなります。 色々回答しすみません(>_<) また何かあれば追記して下さい。 どうか、頑張って下さいね。

  • 公務員試験のためにどのようなことを勉強すれば良いのでしょうか? →保育士はたいてい短大卒扱いでしょう。試験科目も自治体によってかなり違っていたように思います。 まず、「○○市保育士採用」で募集要項を確認してください。 名古屋市の例 http://www.city.nagoya.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000017/17072/27_2rui_shikennannnai.pdf

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる