教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでアルバイトをしようと思うのですが、

コンビニでアルバイトをしようと思うのですが、新高2の男です。 コンビニでアルバイトをしようと思うのですが、面接で落とされやしないか不安です。 以前セブンイレブンでバイトをしようと思い、面接を受けた所、髪のことで落とされました。 僕の髪型は普通よりちょっと長いくらいで、芸能人のタッキーよりも短いくらいです。ちなみに染めてません。 やっぱり色々なコンビニを回って下見をしてから電話をかけた方がいいのでしょうか? それとも、規制に厳しい所や緩い所とかがあるのでしょうか? 教えてください。

続きを読む

7,704閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    以前アルバイトしていたコンビニ(セブンイレブンでしたが)は、髪型の規制もなく、色を染めていても面接通りましたよ。たぶん規制といっても、店長もしくはオーナーの基準なんじゃないでしょうか?ですので、自然に厳しいところと、ゆるいところはあると思います。 入れ替わりが激しく、意外に変則制のアルバイトなので(休みに他の人のシフトと交代したり)決まった日しか入れない人は 面接で落とされる場合があります。 髪型についてはそのコンビニに行ってみて、実際に店員さんを見てみたらいかがですか? 面接でハキハキ喋ることが一番大切ですよ。がんばってください。

    2人が参考になると回答しました

  • 規則が厳しい店と厳しくない店があるというか、採用を決める店長によりますね。 シッカリ仕事をしてくれればセンターガイのように極端に派手でなければある程度の派手さでも採用OKという店長と 髪は黒髪または暗い茶髪で男は長髪NGで短髪のみ、女は長髪なら一本に結ぶと決めているところもあります。 質問者さん程度の髪なら、愛想良く面接を受ければ採用してくれる店は沢山ありますよ。

    続きを読む
  • きちんと手入れされて清潔感があるのなら、ちょっとくらい長い髪の店員さんがいてもOKとおもいます。客の立場から言わせていただくと。 いらっしゃいませとありがとうございましたがちゃんと言えて、おつり間違えないで渡せるならね。 「ここで働きたいんだ」という気持ちを大切にして真摯な姿勢でのぞめば、「若いのにちゃんとしてる」って面接官の人にいい印象を与えることもできるとおもいます。 規則については本社や店長さんの方針によると思うので、面接に行ってみないとわからないとおもうのですが、 自分が気に入ったコンビニをピックアップしていくつか受けてみて、いいアルバイト先がみつかるといいですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • コンビニをいくつか経験しましたがお店によります。 直営店よりオーナー店のほうが比較的細かいことにうるさくないですが(直営店は常に本部の目が届きます)、 直営店でもなんと、金髪で通った知り合いもいます。 お店によりますので別の店舗で受けてみてはどうでしょう?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる