教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バレンタインチョコのメッセージをどうすればいいのか悩んでいます。

バレンタインチョコのメッセージをどうすればいいのか悩んでいます。以前バイト先に来る業者さんとの関係のことで質問した者です。 その後、少しですがその方と周りに誰もいないタイミングで世間話をすることが出来ました。 でもまだまだ顔見知りになる程の存在にもなれていません(´・_・`) そこでバレンタインをきっかけに何か出来たらと考えています。 手作りだと重いと思ってパティスリーのちょっとしたチョコの詰め合わせをメッセージと一緒に渡したいと思っています。(見た目もシンプルな感じのチョコです。) 一言挨拶と名前を書いたメッセージをつけようと思ったのですが、それに加え連絡先を書こうかどうか迷っています。 そんなに接点のない相手からチョコを貰って、それに連絡先までついていたらこれまた重いのかな〜と不安です。 最初は気軽なメッセージだけの方がいいんでしょうか?でもそれだけだと単なる職場での義理チョコのバラ撒きと捉えられちゃうような気もして…。 そもそも業者さんからすると客とゆう立場である店員からのチョコは、規律上受け取れないとかあるんでしょうか(´・_・`)? 質問内容が少しあやふやですが、回答よろしくお願いします。

続きを読む

638閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    主様にお答えします。 当方営業経験ありですが、営業先でバレンタインチョコを頂いた経験はありません。 通常のサービスとして置いてある飴の代わりにキスチョコ等があったかな~? そんな事を考えると、コンビニ辺りのバレンタインチョコにメッセージカードをつけるのがベストと思いますが。 表は「ハッピーバレンタイン」 裏は主様のメルアド等を示して「お暇だったらご連絡頂ければ嬉しいです」と書けば十分な様な気がします。 頑張れ大和撫子よ! ほんの少しでもご参考になれば…

  • それはないと思いますよ。私の妹は自分のバイト先に出入りしてた、業者というか、商品を運んで来た人と仲良くなり、付き合って結婚して二人子どもがおりますが。チョコをあげたかどうかまでは知りませんが、連絡先とかは教えたようですよ。教えた方法は知りませんが。チョコをそっと渡してメッセージと連絡先書いて渡したらどうでしょう?受け取ってはいけないことはないと思いますよ。妹はレジやっててなぜかお客さんから、買ったものを君にあげるよって堂々と渡されたそうですよ(^_^;)一応もらうしかなくてもらったようですけど。渡して去っていったらしいので(^_^;)

    続きを読む
  • 全然嬉しいと思います! 男の人は、奥さんや彼女がいたとしても女性からチョコは、嬉しいし受けとってくれると思います♪ メッセージに連絡先を書くのもありですが、私なら ○○さんてチョコお好きですか??と聞いて バレンタインチョコです!とさらっと渡して反応をみます。 どきっとした顔だったり喜んでいるなら、その後男性がわがアプローチしてくると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる