教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某国立大学に在学中の大学3年です。 この先、大学院に進学して製薬会社のCRA職を希望しています。 以下質問です。

某国立大学に在学中の大学3年です。 この先、大学院に進学して製薬会社のCRA職を希望しています。 以下質問です。いろいろな会社について調べてみると、CRA職の勤務地は「東京」や「大阪」しか記載されていません。個人的には、九州や中国地方での就職を希望していただけに、戸惑っています。 製薬会社において、CRA職などの技術系職は、東京などの各会社の本社にのみ勤務するのでしょうか? 地方就職は、MRなどの営業職のみなのですか? どうか回答をお願いいたします。

続きを読む

260閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それはCRA(臨床開発モニター)の所属部署(臨床開発部)が東京や大阪の本社にあり、実際の業務はそこから地方の病院などの治験実施施設に出張するという意味でしょう。 MRは転勤があります。会社によっては地域限定の採用もあるそうですが、いつどこに転勤になるか分かりません。MRから他の部署(臨床開発や学術、営業業務、人事、経理など)への異動もあります。 中四国、九州なら広島、高松、福岡といった重要拠点の支店にはMR以外の職種の社員(営業業務、学術など)もいますが、その他の県庁所在地にある営業所にはMRと事務1~2名(郵便物や営業資材の管理、伝票処理や電話番が主な仕事)が所属しているそうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる