解決済み
高等工科学校について質問です。1 面接の合格基準はなんですか? 2 最終合格は、一次試験と二次試験の結果から合格者が出るのですか? 3 他の質問などを見ていると、二次試験はある程度コネクションがきくと書いてあったのですが本当ですか? 回答よろしくお願いします。
762閲覧
ご質問内容につき下記のよう解答差し上げます。 まず御質問1について、 一次合格基準は受験者層や問題の難易度によって例年異なり ますから、なるべく上位の成績が残せるよう結果を出してください。 足切りはおそらく8割くらいの正答率だと思います。 問題は公立高校レベル(ただし数学は難易度高い)なので全国 高校入試問題や、国立高専を併願して受験する人も多いので国立 高専の入試問題なんかの問題を解いておけば対応できると思います。 御質問2について 一次試験を合格し、かつ、二次試験合格と身体検査パスされた 方が晴れて合格(特別職国家公務員となります)です。 上記一般入試以外では推薦入試があります。 これは通知表がオール4以上なので結構ハードル高いです。 御質問3について コネクションについては良くわかりませんが、あるのかも知れませ ん。推薦入試ではあるのかな? ただ私の時代は、成績最下位の子であまり勉強できない子 (でも真面目で性格もよかった)の親が一佐でしたね。 なんでこんな子がいるのだろうと不思議に思いましたよ。 その子は東京の出身でして、中学の時、成績が300人中、60番目 良くても30番目あたりだと言ってましたよ。 真相はわかりません。 採用基準については多少ブラックボックスなところもあります。 なぜなら当然に自衛官の任命権は防衛省にあるので、誰を採用する かしないかの裁量は防衛省にあるからです。 ただしコネクションばかりを採用の基準の一要素としていたら、 人材的に防衛省の人材の質は劣化してしまいますし、 いくら裁量権は防衛省にあるとしても公平な採用基準ではなく なってしまいますよね? つまり合理的な採用基準ではなくなるということです。 これは公平性が求められる現在の時代背景にも関わらず、 ある意味、一定の人ばかりを優遇する措置をとることになります。 行政(防衛省)は公平な取り扱いをしなければなりません。 蓋し、推薦入試の場合は、その採用基準が特別な選考基準という 意味合いからも、添え状として自衛官の推薦状を添付するような ことをしている人もいるのかと・・。一般入試は採用基準として 合理的・公平性の観点から推薦状の有る無しは関係なく、 一次の筆記試験の良し悪し、二次の作文・面接・身体検査の総合点 で決まるのかと思います。 私がこの学校のOBであっても、あくまで生徒時代を過ごして きた人間として、同期の合格者からあれやこれや聞いた噂を 下に推測で記載しているにすぎません。 御参考になるかどうかも微妙・・。 一次試験を突破されたなら、防衛省に入省への強い意思表示として、 面接試験の時に身近に自衛官として活躍されている人がいる みたいなエピソードを取り入れてアピールするのは面接官に好印象 を与えるのではないかと・・。「自衛官として活躍したい」旨を アピールしてください。 最後に、自衛隊生徒は幅広く活躍されている人が多く、階級として 上は陸将からいます(※陸自の場合、数十万いる隊員のなかで、 陸将は27人だけがなれます。) 19歳で陸曹になり、4年間陸曹として勤務した後、内部幹部候補と して早い人で24歳から25歳で幹部になります。 仕事ができる人だと40歳あたりで3佐・2佐になる人もいます。 現場の技術職好きで幹部にならない人もいますが、その人も定年 あたりになると准尉になります(准尉が幹部かどうかは意見が 分れるのでここでは省略)。 8~9割が幹部として活躍しています。(ホームページより参照) 防衛省に入省して数年は環境が変わり大変かと思いますが、 職業として国家公務員は最高の職業です。むろん待遇、安定性 、信頼度も抜群です。なにより社会貢献していると実感できる ようになるでしょう。民間は一寸先は常に闇ばかりです。 公務員になられることを強くお勧め致します。頑張ってください。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る