教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

統廃合された、八王子工業、都立二商、新設された八王子桑志、拓真の関係。

統廃合された、八王子工業、都立二商、新設された八王子桑志、拓真の関係。私は知恵袋でよく「八王子」をキーワードにして回答する質問を探しているのですが、よく八王子桑志、八王子拓真高校の話が出てきます。 私は高等学校はとうの昔に卒業したもので、志望の話とかにはまったく回答できないのですが、 これらの高校が元・八王子工業高校、都立第二商業高校であった頃のほうをよく知っています。 調べてみると、八王子工業と都立二商が統合されて、桑志高校に。 都立二商の定時制と周辺の定時制が統合されて、拓真高校に、ということらしいです。 八王子工業は敷地がそのまま桑志へ移行しただけなのでわかりやすいですが、 都立二商のほうは統合先は元・八王子工業の校舎となり、元・都立二商の校舎はそのまま残っているのにこの校舎は都立二商(全日制)の後継高校ではない、ということになります。 野次馬的な興味で失礼しますが、八王子工業や都立二商の卒業生の方はこういう統廃合をどうお考えでしょうか。 また、全国で同様の事例はあると思います。 上記高校に限らず、このような体験をされた方の思うところをお聞かせ下さい。 そういった高校の卒業生でなくとも、この質問を見てご意見ご感想がある方も是非ご回答下さい。

続きを読む

1,693閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    戦後の学制改革による統合にも似たようなことが起きています。 愛知県でも、旧制愛知商業学校で「感喜堂」という講堂が建てられたのですが、その校地を引き継いでいるのは、直接の後身の愛知商業高校ではなく、普通科中心の瑞陵高校なのです。 質問と違い、旧制時代の生徒はほとんど逝去していますが、校地の変わりがけには、やはり複雑な思いをしたと思われます。 愛知県で類似のケースは多く ・旧制愛知一中校地→県立明和高校校地(直接の前身は旧制明倫中学) ・旧制明倫中校地→県立愛知商業高校校地 ・旧制豊橋二中校地→豊橋市立青陵中学校校地 があります。 最近でも、県立蟹江高校が県立海翔高校に統合後、旧蟹江高校地が愛知大のグランドに転用された事例があります。 なお、八王子拓真高校は、政策的に昼間部の定時制が新設されましたが、長野県でも県立箕輪工業高校で全日制が廃止され、昼間定時制を設置した箕輪進修高校になっています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる