解決済み
愛知大学卒業の発達障害者です。 発達障害(自閉症、ADHD,アスペルガー障害)を持つ大人の多くが、非正規社員 フリーター無職になっていると聞きましたが、それは本当ですか?僕は発達障害者の介護職員で契約社員に降格されました。契約も3月で切れます。 発達障害者は正社員で仕事を続けられないのでしょうか?
1,266閲覧
一般的にお仕事の需要が大きいのが、 ・営業職(法人営業、個人営業、官庁営業、飛び込み営業、ルートセールスなど) ・事務職(一般事務、経理事務、営業事務など) ・製造職(製造、品質管理、生産管理、工程管理など) ・サービス職(店員、販売員、メンテナンス員、修理工、調理師、ウェイター、理容美容師、物流管理員、清掃員、ゴミ回収員など) ・医療関係(医師、看護師、薬剤師、社会福祉士、介護士、介護員など) ・ドライバー(鉄道運転手、車掌、パイロット、トラック運転手、バス運転手、タクシー運転手、フォークリフト運転者など) ・農漁業(農家、畜産業、漁師、JA職員、JF職員など) であり、需要が大きいということは、雇用される人の数も多いわけです。 発達障がい者は雇用が多い上記の職種に一部ないし、全て向いていない事が多く、地方では上記以外の仕事が少ないことも多く、社会問題になっているわけです(どれに向いてないか向いているかは個人によって違います)。向いていない仕事に見を置いていると、仕事が嫌になって自ら退職したり、会社から解雇(契約満了)されたたり、仕事が続いていてもうつ病になりやすくなり、社会からドロップアウトされがちです。 しかし、東京や大阪周辺などの都会だとそれら以外にも仕事はいっぱいあります。自分で合う仕事さえあり、その仕事が正社員であれば、正社員で仕事は続けられます。
1人が参考になると回答しました
いつも、質問にぶれが見受けられようにかんじますね。 契約社員に降格されましたと、書いていますが、雇用者が正規社員を、勝手に契約社員に降格出来ないことは、大学を卒業している学力をもっておられるなら、常識かと思いますが... 雇用形態変更に、貴方が同意しましたが、正しい表記かと思います。 発達障害でも仕事を続けている人は、沢山いますし、私の目からみると会社の同僚の50名に1名位の割合で、この人発達障害の特性を持っているかなと、感じる人がいます。 エリート集団にも、ニートにも、発達障害者は混ざっていると思いますよ。 あなたが、今やるべき事は、発達障害の治療が可能な精神科医見てもらい、問題点を洗い出し、どの様に緩和するか、模索する事であり、知恵袋に同じことを繰り返し書かない事。 それから、『だめでした』と書く時は、どのようにダメなのか、具体例を添えましょう。 自分が何が出来て、何が出来ないか把握しない事には、ダメです死ぬしかありませんだけで人生が終わりますよ。
確かに、環境(人・職種)に恵まれないと厳しいですね。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る