教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急仕事やめたいです。

至急仕事やめたいです。私は前職場からすこし精神疾患をもっていました。 病気というよりは神経質などが祟って頭痛やめまいなどする程度です。 今回仕事を新しくし、ジムのフロント業務につきました。 しかしスタッフが60人と大規模で、毎日電話が鳴りっぱなし、お客様に入会手続きをしていつも忙しいイメージです。 そんな中私はパートで入って二週間たちましたが一向に仕事と環境になじめず苦しいです。 毎日不安が押し寄せてわぁぁあと泣いてしまい、家にかえるとぼーっとしてテレビをみたりしても全く楽しくありません。なんにもやる気がおきず、ただ、泣いて、ぼーっとしてを繰り返していました。 なので今回病院にいったところうつの傾向があると診断され、療養したほうがいいといわれました。 ですので今回仕事をやめたいなぁとおもうのですが、私はうつだからやめたいです、というのが恥ずかしいです。スポーツジムの方たちはイキイキして活発なのてうつとは疎遠そうな方ばかりです。 ですので急に、仕方なくやめる方法はないでしょうか? ちなみにユニフォームや保険証など返却しなければならないのです。 私が考えたのですか、交通事故にあい骨折し、二ヶ月ほど入院することになったという設定はどうでしょうか? ユニフォームなどは郵送などで返却しようかなと思っています。 やむおえず辞めるしかない、という理由がほしいです。そしてもう出勤しなくていいような理由がないでしょうか? パートですので退職手続きは本人がしなくても大丈夫ですよね?(バックれみたいな扱いですよね?)

続きを読む

260閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一身上の都合で良いと思います。 いろいろと忙しい事情がありましてとか。 下手に嘘をつくと、後で大丈夫かなって心配になったり、自分を追い込むことにもなりかねないと思います。

  • 別に理由を考える必要は無いのでは? 貴女が仕事が出来無い事は、他の人達は分かって居るんだから そんな事より、次の仕事を如何やって見つけるか?ですよ!

  • 女性ですか? 女性ならば、妊娠したので辞めますが誰も文句言わない辞め方だと思います。 男性ならば、家庭の事情か、就職が決まったのでなら誰も止めないかと思います。

    続きを読む
  • 家庭の事情でいいんじゃないですか? 怪我でしたら休職して完治したら復帰してください、と言われるかもしれませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フロント業務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スポーツジム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる