教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の隣の席の人が酒臭い タイトルの通り、職場で隣に座っている席の人が酒臭く、毎日非常にストレスです。 たまにな…

職場の隣の席の人が酒臭い タイトルの通り、職場で隣に座っている席の人が酒臭く、毎日非常にストレスです。 たまになら我慢できますが、一年中毎日のことなので本当に悩んでいます。聞いた話では、焼酎?なのか日本酒?なのか分かりませんが 毎日相当な量を飲んでいるいるようで、口臭と体臭の両方から臭います。 直接本人に伝えることが出来れば一番良いのでしょうが、 年が10歳以上離れていますし、とても私にはできそうにありません。 息苦しいし化粧が崩れることもあり、元々マスクがあまり好きではなく、 翌日までお酒の臭いが残るほど毎日飲んでいるような人のために 自分が我慢しなければいけないのも嫌で、 マスクは出来ればしたくありません。 消臭剤は匂いがきついので、重曹を消臭剤代わりに置くことも考えましたが、 果たして酒臭さに対する効果はあるのか・・?疑問です(^_^;) 社内でもその人は酒臭いことで有名なので(もちろん悪い意味でです)、 私だけが特に匂いに敏感というわけではないと思います。 毎日イライラしてストレスで円形脱毛になりそうです。 何かいい対策はないでしょうか? どんなことでも構いませんので、お知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

続きを読む

2,966閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    上司に相談してみてはいかがでしょうか? 自分自身、身体的にも仕事をするにあたっても差し支えがあると話して席替えなどを検討してもらうとか・・・。 でも、お酒臭いことが有名ならばとっくに上司が注意していると思いますが、それが無ければ貴女が相談してもどうにもならないかもしれないですね・・。 飲んでいる本人は自分の口臭や体臭には気付かないものです。 他人から言われて初めて気付くこともあります。 私だったら意を決して直接「〇〇さん、毎日お酒臭いですけどお体に良くないですよ。かなり臭いますよ」とさり気なく言います。 それでダメなら少し様子を見て「その臭いで体調を崩しました」と2~3日休みもう一度会社に相談してみます。

  • ツラいですね~ 毎日でしたらね 天然ちゃんになってアピールするのが一番かな~ 席替えのね 気分が乗らないとか、寒いとか暑いとか訳の分からない事を言って… 相手は変えられないしね、アピールの仕方だけ気をつけて

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

脱毛(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる