解決済み
4月から福祉大学に通う高3です。 精神保健福祉士として、公立の病院への就職を目指しています。 しかし、現実はかなり狭き門だと聞きます。(1)学校で成績優秀であること (2)公務員試験対策をしておく この2つが重要だと、聞きました。 (1)に関してですが、大学内で成績のランキングみたいなものがあるのでしょうか。それとも、定期テストで高い点数をキープしつつ、報告課題の内容のクオリティを毎度高い水準で提出する・・・といったところですか?就活をするときに、大学側から「この人は学内で成績がとても良かった」と就職先に紹介してくれるのでしょうか? (2)に関してですが、公務員試験といってもいろんなものがありますよね。どれくらいのレベルの試験までクリアしておけばいいのでしょうか?
125閲覧
(1)公務員試験は、筆記や面接、論文等の試験が一般的ですし、大学在学中の成績を問われることについては、私はやや疑問を感じます。あるとすれば、書類選考のために、成績表を提出させられるということでしょうか。 大学による成績評価は、全体でのランキングより、個人評価が一般的だと思われます。ABCDや優良可、大学によって違うみたいですが。良い成績を残すには、筆記試験なら高得点をとる、レポート試験なら、質の高い内容でまとめる、講義にはきちんと出席する、課題物はきちんと提出・・・などでしょうね。 (2)公務員試験はいくつか受けたことがあります。病院に関して言えば、MSWで準公務員的な立場でしたので参考程度に・・・。一応、筆記試験まではパスしています。(前述の通りで、大学における成績表の提出を求められたことはありません) 地方上級や市役所上級など、大卒レベルの教養試験対策をしておけば間違いないでしょう。有資格者は大卒者が殆どですから・・・。書店にある教材で充分ですが、独学されるなら、1年生の頃からでもコツコツ勉強しておくといいです。面接や論文の対策教材も豊富にありますので、活用されるといいでしょう。 専門試験は、ある場合とない場合があるでしょう。私は択一式ではなく、記述式でした・・・。特に対策はしていませんでしたが、国家試験(私の場合は社会福祉士)の勉強をしていたので、わかる問題ばかりでした。PSWの採用でしたら、精神保健福祉士の国家試験対策を兼ねた勉強で良いのではないかと思われます。 質問外→あとは当然ですが、国家試験を絶対にパスすること。勉強だけでなく、何か学生時代にしかできない経験をして、面接であなたにしかない魅力をアピールできるようにすることも大事かなと思います。
(1) 福祉分野でそこそこ名の通ってる大学に入学し、 ①各課目で優秀な成績を維持する(テストや提出課題) ランキングは、、あるかもですが、あくまでも個人の成績だけに注視すればいいかと思います。評価として優・良・可・不可と出ますので、なるべく「優」をキープしてください。 ②その道に詳しい先生と仲良くなる、もしくはその先生のゼミに入りレポートや課題などに積極的に取り組んでください。うまくいけば、いろんな繋がりが出てきますし紹介先も増えていきます。 ③問題ある行動は控える。そして国試に合格する。 (2) に関しては、自分も公務員試験を受けたことがないのでわかりませんが、おそらく一般的に書店に置いてある問題集をコツコツやっていけばいいかと思います。自分の知り合いは、売ってる問題集を本当に毎日少しずつ勉強して合格しましたよ。(1日1〜2時間ぐらいでしたかね) 目標があるのは大変いいことだと思います。 が、それにとらわれすぎるのも良くないと思います。大学は勉強以外にも学ぶことが沢山あります。今までに経験したことのない体験や知識を身につけていくと、知らない世界が見えてきて自ずと自分の興味も変わってくると思います。 それも含めて、すごく貴重な時間を過ごせるかと思います。 一番大事なのは、自分が楽しむこと。 日々変わる自分を楽しんでください。 では、良い学生生活を。
< 質問に関する求人 >
精神保健福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る