解決済み
個別指導の塾講師バイトを始めて二ヶ月目の者です。いろいろおかしいな?と思うところが出てきたので質問します。 うちの校舎は昨年12月からの新設校で、なぜか新任の私と塾長(社員)を含め講師が3人しかいません。それで生徒数が少なければ問題は無いのですが、全部で20人近い生徒が在籍しています。この時点でもう人手が完全に足りていません。私は塾講師をやるのが初めてなのに、いきなり12人の生徒を担当固定制で教えています。正直手が回る回らないどころではありません。指導は慣れて覚えるとはいえ、新任にいきなり12人もたせるのってどうなんでしょうか?新人講師はどなたも最初はこうやってスキルを身に付けていくもんなのですか?春期講習期間に入ると、平常授業に加え、さらに生徒ひとりあたり20コマほど春期講習をやらねばならない、と塾長に言われました。また私はそもそも英語講師として採用されたはずなのに、文系だからという理由で地理、歴史、古典など全部教えなくてはなりません。公立中学の社会科のことは一切分かりませんし、地理も不得手でしたので授業準備が大変です。 塾講師バイトは時間外労働が多いとの覚悟は当然していますし、お給料を頂く以上しっかり頑張らないととも思います。ですが他校舎から講師の増援が来る気配もなく、この先新年度になって今以上に生徒数が増えることを思うと不安で仕方ありません。いっそ春期講習を乗り越えたあと、年度契約が切れる3月末で辞めようかとも思います。 長文になりました。頑張るか頑張らないかはお前次第だろと言われればおしまいですが、外から見たらうちの塾の状況はどうなのか、お教えいただければ幸いです。
3,267閲覧
3人がこの質問に共感しました
塾業界では珍しいことではありませんが、そもそも塾業界自体が 狂っているので、それは世間一般では普通のことではありません。 特に大手の塾は、やみくもに新校舎を出します。 それは、入塾を希望する生徒が多いからではなく、教室数を増やして、 「この塾は今拡大している=評判が良い塾だ」と思わせるためにです。 増援が来ないのは、塾業界がブラックだと知れ渡っているから、 採用希望者が来ない、あるいは、質の悪い人しか来ないから採用できない ということかもしれません。 その教室がFC経営ならば、その教室長が採用から何から全部やる必要が あるのに、それをやっていないということかもしれません。 明光は「担当固定性」というところで違うと思いますが、 どうせトライとかITTOとか、そのような大手の塾なのでしょう。 利益を出すために生徒を受け入れるだけ受け入れて、講師繰りは その後考える。 それが利益しか考えていない塾の思考順序です。 あなたの勤めている塾は、そういう利益しか考えていないブラック塾 なのです。 契約が3月まで残っていようが、途中で辞めることができます。 法律によってそれは保障されていますし、辞意を会社側が 拒否することはできません。 「契約期間中に退職することはできない」などという契約内容が あっても、それ自体が違法なので無効になります。 自分を守るために、すぐに辞意を伝えた方が良いでしょう。 すぐに辞めることはできませんが、今辞意を伝えれば1か月後には 辞められますから、春期講習のとんでもない被害には遭わなくて 済みます。 きっと「今辞められたら講習はどうするんだ」などと、塾長が あなたが無責任だというような批判をするかもしれませんが、 こんな過酷な状況を作り出し、労働者のことを考えない悪質な塾の ためにあなたが犠牲になる必要はありません。 「お前たちのことは知らない。でも塾のために働け。」 と言われているようなものですから。 このような悪質な塾は、むしろ潰れた方が世のためになります。
なるほど:1
逆に生徒を担当させて貰えなくて辛い思いをしている講師もたくさんいます。 塾側を庇う訳ではありませんが今の時期はどの塾も人を取ろうと思っても入ってこないため取れないんですよ。 これが2.3月あたりになったらバンバン新人が入ってくると思いますよ〜 だから辞めるかどうか考えるのは来年度になったらで良いんじゃないですか?
私は今14人を担当していますが、それはもうすぐ四年目だからです(^ ^) 最初は大体2.3人から始まって、一年間で二桁行くかな?位です。それでも、例えば中3の片方の科目を新人が担当して、もう片方を長い人が担当するものです。 私のところは(塾名は伏せます)講師22人に対して生徒110人、単純に1人5人の計算です。新設校だからかもですが、少なすぎると思います。 辞めるなら早めに、をお勧めします。どちらにしろずるずるするより、はやく辞めるか、腹をくくって続けるか決めることをお勧めします(^ ^)
そうだね:1
正直、すぐ辞めて次を探すべき酷い体制だと思います。 まずは給与額を持ち帰りを含めた実労働時間で割ってみて 最低時給を大幅に割ってるようなら、毎日大損ですよ そんなところで頑張ること自体が時間の無駄づかいでしかないでしょう。 自分が塾経営者なら新設校には臨時応援などで人を多めに割り当て しばらくしてから適正人数に減らす形を取ると思います。 生徒が閑古鳥で出発なら講師3人で回せと言う可能性もありますが 枠はかなり埋まっているように見受けられますよね。 結局、英語講師で募集されて文系一般を受け持たされていることも考えると 他塾状況も把握している経験者から体制が悪すぎて見向きもされず 講師採用枠が全く埋まっていない状況なのだと思いますよ。 で、その対応が受け持ち枠を1人に多く割り当てなのですからお粗末で その塾長について行っても将来性は全く期待できないと思います。 その体制では、近々父兄からの苦情も増えてくると思いますので 質問者さんはその対応にまで追われることになりかねませんよ。 正社員でもないバイトなら早めにオサラバするのに越したことはないです。
< 質問に関する求人 >
塾講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る