教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の先輩でとても細かい人(男性)がいます。 例えば、業務的なこともさることながら、例えばホッチキスが定位置になく…

職場の先輩でとても細かい人(男性)がいます。 例えば、業務的なこともさることながら、例えばホッチキスが定位置になく、他の所に置いてあるとそれも業務上のミスとカウントされ、執拗に注意されます。私から見て、その方は確かにミスは少ないものの、要領良く業務をこなすタイプではありません。休憩時間も削るほど、良く言えば仕事に対してストイックな方かもしれません。 しかし、何か監視されているようで仕事がやりにくくて仕方ありません。こんな方職場にいらっしゃいますか?そしてどのように対応されていますか?

続きを読む

384閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の場合、そういうかたが高校時代の部活の顧問でした。精神的に息が詰まり、苦しいときもありましたが、文句は言われたくないと思い、顧問と同じかそれ以上に細かく動くように意識しました。半年もたつと、その状態になれることもでき、逆にその教師の欠点が見えてきて、気持ちに余裕を持てるようになりました。 今ではそのとき身に付けた細かい視点を気配りにいかせるようになりました。 因みに、その顧問は、新しい高校で生徒になめられないよう、気を張っていたので細かくなっていたそうで、卒業後はマネージャーとして素晴らしかったし、とても助かったと言われました。 その上司のかたの場合はわかりませんが、 もしかすると気が小さいだけで、予想外のことを過剰に恐れてるだけかもしれません。 相手の立場に立ってみることから始めてみるのはいかがでしょうか? 長くなりましたが、参考になれば幸いです。

  • 私の職場にいます。40代男性私より後から入ってきた人です。このひとは勤務交代で私のやることなすこと、紙に書いて作業台に貼り付けます。嫌な気分にもなります 男性の多い職場です なぜかその人を支持する社員もいるくらいです。頭にきます 上から目線常にです

    続きを読む
  • ミスをカウントしてどうするのでしょうか? ミスが多いと罰金が多いとか、罰則があるとか、でしょうか? そういうことであれば、ミスの範囲を決めておく必要もあるかもしれませんが、ただ怒るとか注意するとかだけのことであり、言っていることが正しいのであれば、注意して改善すべきことと捉えられたらよいかと思います。^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる