解決済み
職業訓練学校にはどのような人がいますか?私は現在20代前半なのですが、今までまともに職についたことなく学歴は高卒認定をとりましたが、高校中退で、10代後半からはほとんど引きこもっていました。 ですが年齢的にも将来のことを考えてなにかしなければなと思ってます、専門学校とゆう手もあるのかもしれませんが、引きこもってた時間が長く活2年、普通の大学は4年と通わなければならないので職業訓練のほうがいいと思ってます。ですが自分が働くというイメージがまだ沸いていないのですが それでも通っても大丈夫でしょうか? 職業訓練学校に通う上でもどんな人がいるか、通う上でのデメリット、メリットを教えてください
4,551閲覧
ずいぶん前に受講したので.現在とは違うもしれませんが… まず、勝手なイメージで『なかなか求人もない中高年の方が受ける』かと思ったら、若くてしっかりした感じの人ばかりでビックリでした。 授業のスピードは早いし、欠席等も厳しく(何日以上は退校とかの規定有り)、付いていくのに必死な毎日だったのを覚えています。 よかったのは、皆で頑張ろうという良い雰囲気だったこと。資格取得まで叩き込んで頂けたこと。就労にむけた授業もあったこと、などです。 前の方も書かれていますが、職業訓練は受講資格もあるし、倍率も高いです。結構大変です。 申込もハローワークですし、まずは管轄のハローワーク窓口で相談してみてはいかがでしょうか。
>どのような人がいますか ①18歳で高校卒業したけど就職できなかった ②26歳まで一度も就職せず家で引きこもり ③30~45歳で会社をリストラされた ④65歳で会社を定年になった ⑤70歳で趣味の勉強 その他いろいろ。 >自分が働くというイメージがまだ沸いていないのですが 職訓校の目的は就職すること。 一番いいのは、修了まで待たずに就職して寿退校。 ま、失業給付の延長を目的にしている人が多いから、最後まで居残りがほとんどだったけど。 >それでも通っても大丈夫でしょうか 第二の目的は、能力の低い人間をなんとか育てること。 最初からできる奴はわざわざ訓練する必要がない。 キミには訓練が必要だと判定してくれれば、入校を認められるかもよ。
なるほど:1
<職業訓練学校に通う上でもどんな人がいるか> ・・・ん? 君は・・・一体何の為に職業訓練に通うつもりなんですか? 職業訓練校というのは、 他の人も言っている通り学歴にはカウントされません。 一応、履歴書の学歴の欄には記載は可能となりますが、記載できるだけで学歴とはなりません。 そして、職業訓練を受ける事が出来るのは、失業している人のみです。 失業し、就職したい。だけど、知識も技術も資格も無く、圧倒的に不利。だから、その分野の知識や技術を習得し、更に資格も取得し、就職を少しでも有利とする。 それが職業訓練校です。 つまり。 <職業訓練学校に通う上でもどんな人がいるか> については、たまにチャランポランで遊びまくり、一体何のために居るのか理解出来ない人もいますが。 回答としては 失業し、再就職を目指す人がいる。 以外にありません。 通う上での 【メリット】 その分野の知識や技術・資格が習得できる・・・チャンスが与えられる。 通っただけでは意味がありません。 職業訓練では、教員がレールを用意してくれます。訓練校の面接に合格し、通う権利を得ると言う事は、そのレールに乗っかる事を意味します。 それだけ。 そのレールを進むも進まないも、受講者自身の問題です。 進むとしても、どれくらい進むのか?についても、受講者自身の努力の問題です。 訓練校には様々な科(コース)があります。そのコースの訓練を行い・そのコースの知識や技術を習得し、そのコースの資格取得を目指します。それ以上に上の資格を目指したり、別の資格を同時に受験する。それらは全て、受講者の意志と努力次第です。 【ただし!!!】 訓練を受ける事によって、就職が約束される訳ではありません。 あくまで、就職を目指し訓練を行う事によって、就職を有利にする事を目的としています。よって、訓練を終えても就職出来るか否かについては、訓練とは無関係の問題となります。 更に、雇用保険受給中であれば、訓練を受けている間は受給する事が可能となります。 それは、就職についての活動をしていると認められる為です。 例) 失業した理由や雇用保険をかけていた期間にもよりますが、失業保険の期間が6ヵ月だった場合。 最初の3ヶ月は待機期間のため、実際に得られるのは3ヶ月のみとなります。 しかしながら、失業保険を受給できる期間内(制限があったかどうかについては忘れた)に訓練を開始し、その訓練が1年間だった場合。 失業保険の受給期間は本来3ヶ月ですが、訓練を受けている1年間ずっと支給される。 という事です。 ただし、これもただ受給できる訳ではありません。 先程も言った様に<就職についての活動をしていると認められる為です。> よって、いくら訓練校に合格しても正当な理由無く休んだりした場合、その日のは就職についての活動をしているとは認められないため、休んだ日数分は減額されます。 仮に、正当な理由無く1ヶ月間丸々訓練を休んだ場合、失業保険の受給額は0円となります。 【デメリット】 いくら就職のための活動をしていると認められても、失業している事に間違いはありません。 当然、訓練を受給中に就職活動(ハローワークで検索・応募・面接など)は可能ですが、訓練を受けている間は失業しているため、それだけ無職の期間が長くなる。 ↓以下、若干質問文とはズレますが・・・↓ また、雇用保険を受給しながら職業訓練を受けた場合。 これは、訓練を受けなくても同じですが、基本的には収入に繋がる事柄(バイトなど)は禁じられています。 もっとも、宝くじに当たって収入を得たなどは別ですが・・・。 理由は、先程も言ったとおり、失業しているからです。 雇用保険を受給するという事は、失業している事が条件となります。 雇用保険を除き、失業しているのにも関らず、収入がある事そのものが異常な事です。 よって、 失業保険+バイトなどの収入 を同時に得る事は、法律上不正支給となり。何倍だったかな?忘れたけど・・・3倍だったかな? 今まで受給した失業保険の3倍の金額を支払わなければならない義務が発生してきます。 つまり。 失業保険だけでは生活が苦しいとしても、バイトをして収入を得る事が不可能となってきます。 ただし!! 正確に、適した申請を行えば、失業保険+バイトでの収入を同時に得る事は可能となってきます。 ところが・・・バイトでの収入の分、失業保険は減額されます。 例) 失業保険がつきに10万だった場合。 何もバイトをしなければ、失業保険を10万受け取る事ができます。 ところが、バイトをして月に4万円の収入があった場合。 本来10万円受給できる失業保険から減額され 10万-4万=6万 失業保険で6万円支給され尚且つバイト代が4万得る事が出来るため 6万+4万=10万 となり、バイトをしない場合と全く変わらない状態となります。 よって、訓練に行っている間。 交通手段も必要でしょう。食事などの生活費も必要でしょう。 失業保険を受給していても、決してプラスにはならない額です。基本的にはマイナスとなるでしょう。 その時に、それでは困るからと言って、バイト等をする事が出来なくなります。
他の方も書いていますが職業訓練校は学校ではありません。 学校は文部科学省管轄で卒業すれば学歴となりますが職業訓練校は厚生労働省管轄で修了しても学歴とはなりません。 高認を取得して学歴が欲しければ専門学校や短大又は大学を卒業しなければなりません。 職業訓練を修了して就職をしたいなら職業訓練校が向いているかもしれません。 職業訓練校の受講者は年齢、学歴、職歴など様々な人たちが学んでいます。 年齢は18歳から70歳位までで半数程度は30代40代が中心となります。 若年者対象コースなら30歳未満と年齢制限がありますので20代が中心となります。 基本的に職業訓練校受講者の多くはフリーターや契約社員、正社員でも短期間での離職者が多く職務経歴に問題のある人たちが多いようです。 中には貴方と同じような感じで受講する人もいます。 働いたことが無いのでしたらなるべく長期のコース1年~2年コースなら殆ど同年代で学校と同じ感覚で学ぶ事が出来ると考えます。 長期のコースは4月募集が多く、2月初め位から募集を開始しますので早めに受講する科目などを選定した方が良いと考えます。 職業訓練校のメリットは授業料が掛かっても税金で補填しますので年12万円程度の授業料で学べる事。 学歴や職歴が悪くても入校できる点があります。 デメリットは修了しても就職が確実に保障されているわけではない事です。 知恵袋内でも職業訓練校を受講すれば受講期間に関係なく就職活動をして就職が決まれば一刻も早く就職する様に言われたと書いているのかもしれませんが職業訓練校の目的は就職だけではありませんので資格や技術を身に付けて職業訓練校を修了しなければ職業訓練を受講する意味がありません。 就職先でも職業訓練を受講した目的などが重視され就職が出来たから途中退校する様な人は受講する意味がありませんし人間的にも問題があると判断されてしまいます。
< 質問に関する求人 >
中高年(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る