教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトやパートの面接などで ●手応えあったから採用される自信があったけど不採用だった!! ●採用される自信が…

アルバイトやパートの面接などで ●手応えあったから採用される自信があったけど不採用だった!! ●採用される自信がなかったけど採用された!! というような経験はありますか?質問① ●どんな仕事の面接でしたか? ⇒飲食店で接客・スーパーでレジなど 質問② ●どんな感じの面接でしたか? ⇒楽しい雰囲気・緊張した感じなど 質問③ ●不採用になった時、採用された時の気持ちは? ⇒落ち込んだ・嬉しかったなど 質問④ ●不採用後、どうしましたか? ⇒しばらくの間寝込んだ・次の職探しをしたなど 質問⑤ ●採用後、どうしましたか? ⇒辞退した・働いたなど 質問⑥ ●採用され実際働いてみてどうでしたか? ⇒楽しかった・考えていた事と違ったなど

続きを読む

14,931閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    面接を受けて意外な結末だった経験はないけど回答させてください。 面接って、必ずしもその人の人物や条件どうこうだけで決まるわけではないです。 特にパートアルバイトの場合は、複数の人物を面接しますから、その場では採用不採用は、面接する担当者ですら判らない(決められない)ということがほとんどです。(もちろんポンコツが来たら不採用とすぐ判るけど) つまり、結果的に採用不採用関わらず、面接での対応はみなさん同じです。盛り上がるときは盛り上がるし、盛り上がらないときは盛り上がらない。盛り上がるから採用するわけじゃないし、盛り上がらないで採用もありえる。 同じ応募者でも、「前回不採用にしたあの人、今回の募集なら採用になったんだけどね」ということもよくあります。 ポンコツですら、採用に出来ない後ろめたさから、やたら丁寧な対応をしてしまうこともあります(こうやって期待させることのほうが残酷だとも思う) 面接の雰囲気だけで、結果を推測するのは、あまりアテにならないですよ。 一喜一憂せずに、ドンと構えて構いません。 落ちるときは落ちる。落ちたら次を探すだけ。 面接する人でした。

    4人が参考になると回答しました

  • 両方あるよ 自信はあったが不採用に・・・の場合 ①小売店の品出し業務(短時間) ②割とリラックスした雰囲気で打ち解けた感があった ③ええええええ!手応えあったと思ったのに(ショック) ④もうそこで就労する気でいたため別の面接には行っておらず 即、別の所に応募の電話 自信が無かったが採用された・・・の場合 ①小売店店員 ②ちょっと緊張してしまい(面接官の顔が怖かったww)噛みまくった ③連絡が遅かったので諦めていたので喜んだ(おそらく、先に別の方が採用だったが辞退されたなどで繰り上げ採用) ⑤ウキウキで働きに行きましたよ ⑥思ってたんと違った 先輩方が良い方でそれなりに続いたが、最後まで 面接の時と話が違う、騙された!嘘ばっかし!! という気持ちは消えなかった

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる