教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事についての質問です。

仕事についての質問です。12月中旬頃に、個人経営のカフェのスタッフ募集の張り紙を見て、面接を受けたら受かりました。 面接での時のオーナーは、わざわざ足を運んできてくれたことを労ってくれたり、家の事情やわたしの話を親身になって聞いてくれたり、すごく印象が良くて休みは少ないけど頑張れそう!と思いました。 そして、いきなり正月三が日の忙しいときに来てくれと言われました。 ほとんど口頭の説明だけで、次々とあれやってこれやってと言われて、間違ったことをすると「小学校で習ったこと思い出せばわかるよね!?」「考えればわかるよね!?」「私達がやってることを見て覚えて!」と言われました。しかし、それで周りの動きを見ていようと隅に立っていると、あれやってこれやってとどんどん言われてホールでの店員さんの動きが見えません。 片手で持ってと言われたから、持ったのに、なんでそんな不安定な持ち方してるの!両手で持って!と怒られます。 オーナーに怯えて萎縮してしまいました。 オーナーの他に、もう1人いる店員さんは物静かでオーナーがいるときはほとんど笑いません。2人で雑談とほとんどしません。オーナーの指示にただ従いロボットのように働いていました。 わからないことをオーナーに聞くと、その店員さんに教えるように指示します。 わたしは二日間で、精神的に具合悪くなりごはんもちゃんと食べれなくなりました。 いきなり来週からオーナーと2人で働いてもらうと言われて、やっていける自信がなくなりました。 しかもその内、わたしもロボットのように働くのかと思うと吐き気がしました。 そこで次の日、合わないのでやめると言いに行くとやはり怒られました。 こんな職場は長くいてはいけないとわたしは思ったのですが、わたしは甘いですか? 同じような経験がある方の意見も待ってます。お願いいたします。

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたにどれだけの経験があるのかも関係すると思います。あまりそのような仕事をしたことがないのでしたら、そこは辞めた方がいいかもしれません。また、違う職場を探すにしても、客としてスタッフの動きを勉強してからがいいかもしれません。 個人経営のお店でも病院でも、そういう所はいくらかありそうです。人が辞めていく所に限って、採用時は丁寧に応対し、いざ仕事となると、ぞんざいに扱い、教育をしない、という。 具合が悪くなったので辞めます、でいいと思います。 ただ他でもいくらかありそうですので、自分で勉強できる内容はした方がいいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる