解決済み
(SE)生保ユーザー系子会社の各部署の特徴を知りたいです。 来年度、生命保険のユーザー系子会社(社内SE?)に入社するものです。親会社である生命保険会社のITの仕事です。 内定後、業務内容の説明を受けて、なんとなく仕事は把握しましたが、部署ごとに、どのような大変さや、やりがいがあるのかはよくわかりませんでした。入社後研修の途中で配属部署の希望を取るそうですが、その時には、部署ごとの大変な面や、やりがいなど(強いて言えば残業や24時間呼び出しの頻度などが社内でも多い方なのか?)も知っておきたいです。 そこで、SE経験者(特に生命保険会社の社内SEの方)にお聞きしたいのですが、部署ごとの特徴(やりがいや大変さ、そして残業や24時間呼び出し対応などの頻度、)を現場の声としてお聞かせ願えないでしょうか? 入社前にこんな気持ちで申し訳ないですが、「一番楽な部署はどこでしょうか?」という質問をしたいのが本心です。 しかし、どの部署にも部署ごとの大変さがあり、職業柄残業等も多いのは理解していますし、自身の興味関心も楽と思えるかに影響すると思います。なので、できる限り正確に部署ごとの特徴を生の声で把握して納得のいく部署を希望したいと考えています。ご解答よろしくお願いいたします。 (現段階では開発系の部署を希望したいと思っています。他人の作成したものの保守運用よりも、開発の方が自分に向いていると思いますし、24時間対応の頻度も保守運用より少ないのではと考えているからです。)
2,085閲覧
「生保ユーザー系子会社」というのがよく解りませんが、 システム会社ですか?それともカスタマーサポート会社でしょうか? 生保企業は今では本社にシステム部門を抱えている方が珍しいですから、 企画以外のシステム分野は全部子会社に丸投げでしょうね。 ですから、想像するに、貴方の入社する予定の会社は、 ・営業部門 ・開発部門 ・運用保守部門 に大きくわかれているのだと思います。 恐らく、会社規模によって内製するか外注に出すか決まると思いますが、 社員数が少ない会社は、主に外注の管理をするタイプだと思います。 この場合は上流と言われる工程を直接担当するSEではなく、システム開発や導入の要件をまとめてベンダにプレゼンさせたり、見積をとってコンペにかけたり、上層部への決裁申請するポジションだと思います。 社員数が多い場合は、外注を使いつつ内製するパターンかと思います。 生保の場合はスクラッチ(一からオリジナルで作ったシステム)が多いですから、 老朽化に伴うシステム更改や、法規制への対応時の追加開発などがメインになると思います。生保では新たな分野の金融商品を取り扱うことはあまりないので(統合合併したりしないかぎり)、基本は現状システムの維持・メンテナンスです。 運用保守部門は、サーバやネットワーク等の物理的な運用保守と、データセンターの維持管理、日々の業務処理を行うためのオペレータ(運用者)がいます。 何かあった時のために、SEが交代制で勤務するのが通常です。 運用保守部門は、同時に複数の顧客とシステムと業務の安定稼働を維持するため、単純作業ですが作業量が多く、また決められた手順で対応するため、スキルアップは望めないもののストレスが少なくかつ残業もなく勤められる部署です。 これに対し、何かあった時にアプリケーションに原因があると切り分けられると、呼び出されるのが開発のSE達です。 最も難しく根深い障害で下手したら新聞に載るかも?とビクビクしながら全力で対応したりします。 ストレスは多分一番強い職務です。 インフラのSEも同様です。 また、運用保守部門には、ヘルプデスク(社内SE:システムを利用して保険の見積もりをしたりする人達のパソコン廻りをサポートしたり、IDパスワードを発行したり、問い合わせを記録して運用保守SE達に伝えたりする)と、エンドユーザー(保険に加入しているお客様)の問いあわせ対応をするカスタマーサポートセンターのオペレータおよびチーフがいます。 ヘルプデスクは、基本的に技能をそんなに必要としません。 人相手ですし感謝されることが多いので楽しい職場であることが多いです。 一方、同じSEからはちょっと下に見られるポジションです。 また、たまに障害で業務ができなくなったユーザーからキレられ八つ当たりされたりもしますから、全くのストレスフリーではありません。 ITスキルよりもコミュニケーション力の高さの方が重視されます。 残業は4月の大量入社時や、年に数回程度あるシステム更改時位しか忙しくないので、ほぼ定時退社可能です。 さて、ご質問の 「一番楽な部署はどこでしょうか?」 に対する答えですが、 残業が少ないのは運用・保守部門です。 大変だけどやりがいがあり花形なのは開発SEです。 将来金銭面で楽なのは開発SEです。スキルがあれば独立も可能転職も可能です。 ほぼ給与が横ばいなのは、運用保守部門です。ボーナスの査定もプラスはありません。利益を生み出すという考えの部門ではないので。 納品したアプリのできが悪ければ毎日深夜に電話でたたき起こされます。 残業は当たり前の生活になります。 システム移行時は3徹夜位するのも普通にあります。 最後に。部署の希望を出すことはできますが、受け入れは部門長とOJTしてくれる先輩が判断しますので、空きがある前提のもと、貴方が成績TOPで態度も良好でない限り、希望は通らない可能性が高いことは覚えておいた方がいいです。
私は該当しないけど、ユーザー系子会社だとたぶんこんな感じ。 「開発も社内ヘルプデスクもやってもらう」 「開発部署は場合によっては、実際のコード書いたりしない(外注管理のみ)」 ただ、金融系子会社だと間違いなくセキュリティ関係の管理は人欲しがるから、それは大変な仕事になるんじゃないかなとは思います。 新規の開発より、既存システムの保守管理メインが多いと思います。 金融系や社内SEどちらも実業務経験ないですけど、一応書き込んでおきます。 あ、24時間対応はシフト勤務ありかどうかで事前にわかるよ(社内SEは基本ないはずだが携帯待機義務付けてる会社は別) 少し話それるけど、データセンタは24時間シフトありだから 会社携帯渡されて、一週間日勤とは別に連絡きたら日勤以外の時間対応は社内SE関係なくあります。 一番大変なのはセキュリティ関係だと思います。 最初に書きましたが、社内SEでも金融系でもない者の意見です。
< 質問に関する求人 >
カスタマーサポート(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る