解決済み
途中失聴で手話を勉強しています。 何度か見掛ける手話で、どうしてもわからない手話があります。 手話辞典には載ってない気がします。まず、左手はパーで、手の甲側を左に、手の平側を右に、指先を前に向けます。 そして右手は、人差し指だけを伸ばし、指先を前に向け、右から左へ動かして左の手の平に当てます。 予想では、【今まで】とか【これまで】、【してきました】そんな感じの意味だと思っていますが、手話辞典には載っていないので自信がありません。
NHK手話CGで探したら、【今まで】でした。 しかし、今までこの手話を何度も見ましたが、口話を見ると【今まで】とは言っていないこともあるので、【今まで】以外の意味があれば出来るだけ教えて欲しいです。
327閲覧
その手話は質問者様の予想通り、【今まで】とか【これまで】、【してきました】のような感じで使っています。例えば『今まで活動をしてきた。』『〇〇が続いていた』とかでしょうか。 財団法人全日本ろうあ連盟出版局発行の「わたしたちの手話」(1巻)には、【間(時の流れ等)】として載っていました。 生来の手話使用者(聾者)では、日本語とは違う口形を使うこともあります。中途失聴の方が使用しやすい手話とは違うので違和感があるかもしれませんが、日本語は隅に置いてみて、一文をまとめて流れをつかむように見ていくと理解しやすくなるかもしれません。
< 質問に関する求人 >
手話(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る