教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

35歳独身の派遣社員と聞いて、どんな印象をもちますか? 建前なしの本音でよろしくお願いします。

35歳独身の派遣社員と聞いて、どんな印象をもちますか? 建前なしの本音でよろしくお願いします。

2,106閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    男だと「あの給料じゃあ、嫁・子どもは養えないよな」 女だと「年上の同業者」 私(女)も立場は同じ派遣社員だったので。 女でも結婚し、旦那の給料という「収入の柱」あってという前提じゃないと先行きが不安すぎます。 男だったら、正社員の高収入の奥さんを見つけて結婚して、収入を当てにするしかないのでは? それだったら顔と性格がよろしく、色男で、炊事洗濯掃除が得意であることも必須条件かもね・・・。 正社員と派遣社員の生涯賃金は一億近く違うそうだし・・・。 派遣社員は35歳以降、給料上昇は見込めないそうですよ(資格を取って職種を変えない限り) いつまでも体が持つわけじゃなし、あと5年もすればガタが出始める。会社を休めば、その分の給料は得られない。 そもそも、60歳まで本当に働けるわけがない。年を取れば人って我がどんどん強くなるから扱いにくいし。 派遣は、研究職とか総務、経理、人事などの専門職なら、ある程度年齢重ねても口はあるけど(むしろ経験を買われる) 一般事務だったらホント、先がないー・・・・。一般事務の35歳派遣社員「独身」は将来きついだろうなあ、と余計な心配しますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 特にどうのこうのとは思いませんが、 ただ、35歳で派遣の仕事というのは不安ではありませんか? 35歳で独身、派遣ということで、周りから「そろそろ結婚しなさい」とか「そろそろ定職に付きなさい」と言われているのでは? 派遣にも色々有り、フルタイムでの仕事、シフト制の不定期な仕事、に大きく分けられると思います。 フルタイムで、又は不定期でもそれなりの収入が得られ、 かつずっと(定年に近い年齢までという意味)働ければ良いとは思いますが、 派遣の弱点として、いつまで続けられるか、いつ切られるか分からない点と、何の保障も無いということです。 結婚に関してはこればかりは縁なので何とも言えませんが、仕事に関して、自分の将来をしっかり考えるべき年齢だと思います。 と、いうのも、就職をしようと活動をするのに、35歳という年齢が最後のチャンスに近いんです。 40も過ぎると特別何か資格でもない限りかなり厳しく成ります。 年齢だけで面接さえ受けられなくなってしまうんです。 寿退社してしまう可能性の大きい若い子や、小さいお子さんの病気でいつ休まれるか分からない世代の主婦より 遥かに確実に働ける条件だとしても、年齢の壁は大きいのが現実です。 私は就職を勧めている訳ではなく、 ただ、これから生きていく自分のライフプランを考える時期だと言いたいのです。 派遣を続けるなら続けるなりに、将来働けなくなった時に困らないよう準備が必要だと思います。 ご自分で何かを始めるとか、資産を運用するとか、保険を見直すとか・・・ また、結婚出来ないとも思っていません。 実際、私の義姉は42で結婚して、子供は居ませんが幸せに暮らしています。 人生、何がどうなるかはわかりません。 質問の趣旨とは少しずれてしまいましたが、 人からどう思われるかより、どう生きていくかが大切なような気がします。

    続きを読む
  • 男性ならば「大丈夫?」 女性ならば「自立していて偉いな」 ただし工場軽作業などの現場作業の派遣はバイトと同じだと思ってます。

  • なんとも思いません。 まあいろいろ思う人はいるようですが、仕事にきているわけだから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる