教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

船乗りの手当について 今営業の仕事をしていますが、転職し船乗りになろうと思います。給与面での質問なのですが、基本給が2…

船乗りの手当について 今営業の仕事をしていますが、転職し船乗りになろうと思います。給与面での質問なのですが、基本給が23万だった場合、手当てを含むといくら位になりますか?乗る船はおそらくタンカーで3ヶ月航海、1ヶ月休暇になると思います。海技士資格などはありません。よろしくお願いします。

674閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    当然の事ながら会社によって違います。おそらく未組織船でしょうね。基本給以外にタンカーならば荷役手当、タンククリーニング手当、時間外、夜間等つくと思います。免状無し経験無しですから手取り25万円から30万円だと思いますよ。きついと思いますが頑張って下さい。

  • そもそも資格がないと船乗りにはなれません。資格を取るには所定の学校を卒業せねばなりません。内航船でいいのなら、海技大学校ですかね。外航船は転職するのは不可能でしょう。大学に入り直さなくてはいけませんし、大学を出たからといって採用されるとも限りません。

  • 海技士の資格がないのでしたら、おそらくその23万が手当ても含めた給料になると思いますよ。

  • 航海士をやる者です。 タンカーは手当が一番多い船種として知られています。 基本給が23万もあるのでしたら…おそらく30~35万は行くのではないでしょうかね…! もしかしたら40万近く行くかもしれないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリーニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる