解決済み
得意不得意がありますが、3級をしっかり理解し、2級の勉強にとりかかると第1問は落としても2問、基本的には満点とりたいところですね。 第2問は得意問題が出るか否かで8~16点くらいかなぁと思います。 第3問は3級とそう変わらないので(新しい部分は出てきますが)14~18点くらいとりたいですね。 工業簿記が得意になると強いです。 しっかり理解できなくても数学のわかる方だと答えは合ってしまうこともあるのですよね。 また簿記2級は本当に試験のたびに難易度の変わる試験ですので、運が悪いとつらいものがあります…。 最後になりましたがまとめて質問内容に回答させていただくと、 私は難易度(点数のとりやすさ)としては商業簿記では1≧3>2、工業簿記では4>5、 そうですね…合わせるとすると…1≧3>4>2>5…でしょうか… これは本当に主観的な見方になってしまってるかもしれません。 逆に差がつけやすいのは2・4・5だと思いますね。
人それぞれ得意不得意があると思うので一概には言えません。3級に満点近い点数で受かっているなら1,2,3辺りが やりやすいと思います。逆に工業簿記については2級から初めて扱う内容なので戸惑うかもしれません。 ただ2級の工業簿記は基礎的な問題なので4,5問が点がとりやすいのではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る