やったこともない仕事に興味を持つということは、それがいいと思う「本人の思い込み」でしかないのですから、熱しやすい人ほど「やりたいこと」が見つかります。けれども「思い込み」でしかありませんから、実際に働いて見ると「思っていたのと違う」ということになり、辞める人も多いのです。 質問者様は冷静で熱しにくい人と思います。それゆえ「この仕事だ」などと思い込めないのです。それなら、今やっているように「自分ができそうな仕事」に就けばよいではありませんか。会社が採用するのも「やりたい人」ではなくて「できそうな人」です。 内定が貰えないのは、書類が通らないのでしょうか、面接で落ちてしまうのでしょうか?
製造職しかできそうにないと感じているのはどうしてですか? なにか、ものづくりに関する経験や趣味をお持ちなのでしょうか? やりたい仕事が思い付かなくても、2つの仕事を比べて「AとB、どちらかと言えばどっち?」と考えたときに、どちらかを選ぶことができれば、そこには些細なものかもしれませんが理由があるはずです。 これを続けてみると、「実は、こんな仕事がしたいのかも」という気付きが得られるかもしれませんよ。
興味がある仕事、やりたい仕事は悩みの種ですよね。 お若い方なのであれば、バイトでも派遣でも良いですから、 色んな事を経験するのもいいかもしれません。 その中から自分に合った仕事が見つかるかもしれません。 例えば、 接客業であれば、お客様が喜んでくださった時の反応だったり、 自分に出来そうな仕事で職を探すと幅が狭くなりますから、 お近くのハローワークを利用されるのもいいですし、 派遣に登録されるのもいいかもしれません。 ハローワークでしたら、相談員もいますし無料で受けられる職業訓練もあります。 派遣登録先でも、パソコンスキル等も無料で実習できますので スキルの幅も広がりますよ。 私も人の事をとやかく言えないのですが、 実際に興味のある仕事、やりたい仕事は中々見つけられませんでしたが、 派遣を転々としているうちに適宜な仕事が見つかりました。
直感で決める。 何が出来るとか何が合うとかは実際やってみないと解らない。 仕事が面白いと感じるかどうかも。 直感で良さそうと思った会社にアポ取って面接を受ける。 取り合えず面接に受からない事には悩んでも何も始まらないと思う。 あと、出来るかどうかは過去に似たような職種や学校等で経験した事があればだいたい解る。
< 質問に関する求人 >
フリーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る