教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末調整の還付金について。

年末調整の還付金について。製造業の中小企業の正社員として働いています。 私の会社はなぜか年末調整の還付額が給与明細に書いていません。 以前勤めていた会社では、給与明細と別に紙が入っていて、そこに年末調整の還付額が書いてありました。 12月の給与は毎年少し多い気もするので会社が懐に入れているとは考えにくいですが、いくら還付されたのか気になります。 会社側の経理担当者に1度なぜ年末調整の明細は入らないのか?と聞くと、自分がこの会社に入ってからずっとそうだから。とのことでとりあってくれません。自分で計算するしかないのでしょうか? 同じような境遇の方がいたらどのようにすればいいかご教授頂きたいです。 この年末調整の返金分を給与明細に記載していないのは法律違反とかではないでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

1,081閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ひょっとして、ですが源泉所得税の欄を見てみて下さい。 マイナスがついてたりしませんか?もしそうならそれが還付金です。 全然載せない、ということはないと思いますよ。合計が合わなくなるでしょうから・・・

  • 「年末調整の還付金の明細」は、給与明細やその他の明細で示されるものではありません。 所得税の金額が「マイナスになっていない」しか書かれていませんが、前の月と比べて減ってはいませんか? 普通は毎月大目に所得税を引きますが、給与のソフトや控除の入力方法によってはギリギリしかとらない場合もあり得ます。 確認するとしたら、確定申告の仕方を検索して、そこに源泉徴収票の数字を入れていくのが一番確かです。 年末調整=還付金 ではありませんから。

    続きを読む
  • 年末調整分の給料明細を出さなかったからと言って法律違反にはなりません。 所得税を徴収していて源泉徴収票を貰っているなら大丈夫です、会社も給料支払い証明書を役所に提出し住民票の算出が行われます、明細書を出してほしいなら事務の方ではなく上司や社長に直接お願いしてみてはいかがでしょうか。 下記は自動で計算してくれますので目安として利用してみてください。 http://www.zeikin5.com/calc/ 参考にして頂ければ幸いです。

    続きを読む
  • 所得税のとこ見てるんかなぁ。 マイナスになってたら還付なのに、知らずに文句言ってたらはずいなぁ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる