教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士or保育園の経営者になりたいです。 22歳の大学4回生です。これからの進路について相談させて下さい。 高校…

保育士or保育園の経営者になりたいです。 22歳の大学4回生です。これからの進路について相談させて下さい。 高校ではかなり勉強して、旧帝大(文学部英語ですが)に入学しました。しかし、卒業後は保育士になりたいと思うようになりました。(一応、男です。) <就職と将来の目標> 就職の第一希望として、地元の公立保育所で公務員として働けたら嬉しいです。 (公務員だと世間体が良く、特に若い人は優秀な保育士が多く、変に肩たたきや過剰なサービス残業が少ない為。) また、将来的な目標として、地域と子どもの為に良い保育園の経営者になりたいとも思っています。(特色としては、1人1人が皆に愛される環境、自分の好きな事や将来したい事を考える、英語を自然に身につけられる、自然が多い、子どもが笑顔で幸せになれる、卒園後も幸せに生きられる習慣作り、といった特色の園を考えています。) しかし私は保育士としての知識は大してありませんし、関西の自治体は倍率が高くて難しく、また経営者になる良い方法も知らないので、どうしたら良いか悩んでいます。 ◯これまでの経歴 保育園でアルバイトをする中で、こども達と過ごすのがとても楽しく、また子どもを幸せにしたいと思い、保育を一生の仕事にしたいと心から感じるようになりました。 高校3つ、大学3つに行きました。(再受験&転部で1年遅れです。) 「また辞めるのでは?」と言われ、就職はなかなか採用してもらえません。 成績は中3で数学と理科と歴史が学年トップ、高3で英語が学年トップでした。 たくさん辞めた経歴の人は採用して貰えないと聞き、金銭的に不安になった為、大学生活の3分の1は、世界一の投資家バフェットの投資法を研究していました。(少なくともバークシャー株で年利9〜12%程度で資産運用できます。⇒両親の資産ベースですが、実質年収で5000万円の不労所得になる上、約6年で収入が倍増していく。) 別の3分の1は保育園でアルバイトしたり、保育や教育関係のことをしていました。英語の教員免許も取りました。残った3分の1は英語と中国語と就活と大学の授業です。 また、今年は皮膚のできもの等の為、上手く就活対策が出来ませんでした。私立2件不合格、公立2件不合格、公立1件(第一志望)合否待ちです。 <選択肢と将来の目標>バフェットやキリストの名言、「好きな仕事で社会貢献することで幸せになれる」「最も尊敬出来る人の元で働く」に従いたいと考えています。 私は子どもと一緒に過ごすのがとても好きで、最も尊敬している人も元保育士の方です。 そこで、これからの進路はどうするのが良いでしょうか?私が考えているの候補は以下の通りです。番号の順に考えています。 ①地元の公立保育所での臨時職員→関西の公立保育所の採用試験対策&資産運用の勉強を進めておく。<臨時職員は職が不安定&年収140万&使い捨てで保育力がつかないと言われるが、公立に採用して貰いやすくなるらしい。> ②地元の私立の保育所で良さそうなところ<サービス残業など、悪い噂を聞く。> ③関西を離れ、関東(倍率低い)でも良いから公立保育所の採用試験を受ける。<出来たら関西が良い。親も関西希望。> ④遠くても自分が知っている中で一番良い私立保育園の採用を受ける(松本理寿輝さん『まちの保育園』)<関東は親に反対されそう。> ◯他の選択肢 ・子どもの為に働ける企業、投資関係の企業に就職する。土曜日にアルバイトで保育士をしながら、再受験&どうするか考える。 ・投資知識を利用した起業をする。(投資を教えるセミナーを開く、資産運用コンサル、) <今は両親の資本がベースになっている状況なので、完全に自分の力で収入を作れるようにしたいです。> ・画期的な特許が取れそうなものを100個程、書き溜めたノートがあります。 <別に自分の夢ではありませんが、思いつく度に書き溜めました。> ・25万円の学費がかかるが、わざと留年して、どうするか考える。 (卒業してしまうと、新卒カードを失い、所謂一流企業等に就職出来なくなるかも。案外、一流企業の人も比較的幸せそうな人が多い印象で、保育園経営の松本理寿輝さんも最初は大企業だったそうです。) 幼稚園の経営者になることに関してですが、主に以下の2点で悩んでいます。 ①素晴らしい幼稚園を作る方法が分からない。 ②命を預かる責任や保護者対応等もあり、特に子どもの安全の確保の仕方が分からない。 ③自分自身が社会経験を積めなくなり、非常識な人になってしまう可能性がある。 ④経営の知識は全くありません。

続きを読む

2,276閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人生は自分で決めるものです。あなたがあげた選択肢はどれもよく考えられていていいと思います。あなたが最もよいと思う道に進めばいいと思います。頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる